
退院日に実母が迎えに来るけど、旦那に最初に赤ちゃんを抱かせたい。実母が抱くか分からないけど、そんな状況で言ってもいい?コロナでまだ赤ちゃんを生で見ていない。
2人目を昨日出産しました。
退院日が平日で旦那は仕事休めなくて実母に迎えにきてもらうのですが、やっぱり旦那に一番最初に赤ちゃんに抱っこしてもらいたいです。
迎えにきてもらった日に実母が抱っこするかわかりませんが💦
もしそーゆー状況になった時に言ってもいいのでしょうか?
1人目は立ち会いだったので自然と旦那がすぐ抱っこできたのですが、今コロナで面会とか禁止でまだ生で赤ちゃんみてません💦
わがままですかね😫
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ままり
迎えにきてもらって可愛い孫を抱っこするなと言うのはちょっと酷かな、、、と思いました😂

はじめてのママリ🔰
実母なら全然いっていいのでは?義母にはさすがにいえないですが実母ならあたしはいいます😊
-
はじめてのママリ🔰
軽い感じで言ってみようかな、、
- 9月25日

はじめてのママリ🔰
実母さんですし、サラッと本音として話してみても良いのかな?と思いました。
やっぱり最初はパパが良いなー、みたいな感じで。
ただ、実母さんの性格による気がします💦
-
はじめてのママリ🔰
嫌味っぽくなく、サラッとゆってみます!
んー、微妙なんですよね、実母というのをいいことにズケズケ入ってくる時と遠慮する時があってそれのタイミングがいまいちわからないんですよね、、
1人目の時は同居していてやっと解消できて私から会おうとは言わないのでズケズケくるかもです😅- 9月25日

もな💅🏻
私も実母が迎えに来てくれて、めちゃくちゃ遠慮してました。
でも、旦那よりも先に抱っこしてもらいましたよ。
え、旦那さんより先にいいの?って感じでしたので、話したらもしかしたら理解してくれるかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
実母も遠慮してくれたらいいんですが、当日にならないとわかりません😅
- 9月25日

はじめてのママリ🔰
私なら1番はパパに抱っこしてもらいたいからもうちょっと待ってて〜❗️って明るく言うと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
明るく!が大事ですよね😂
嫌味っぽく言ってしまいそうです😅- 9月25日
はじめてのママリ🔰
ですよねぇ、
ちなみに実母は旦那が迎えにこれても行きたいと言ってました😂
いい人なんですけど言い方悪く言うと実母と言うのをいいことにズケズケ入ってくることがあります😅