※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんたん
お金・保険

このランキングは合ってますか?

このランキングは合ってますか?

コメント

もちもち

ランキングは分かりませんけど、うちの場合は月収というか手取りでならまさに当てはまってます!😂

  • ゆんたん

    ゆんたん

    そうなんですか!?😳😳

    • 9月24日
  • もちもち

    もちもち

    はい、ちなみに製造業で…
    ですが年齢も様々でしょうし、あてにはならないかな?とも思いますよー!
    ゆんたんさんの所は全然当てはまってないのですか?

    • 9月24日
  • ゆんたん

    ゆんたん

    うちはガス業ですが、48万も貰ってないですね🤣🤣💦💦💦

    • 9月24日
  • もちもち

    もちもち

    48万は多すぎますよねー😓
    月収48万だと、手取り30万くらいと思いますがどうでしょう??
    あとやはりお若いと少ないかと💦こういうのは役職の人も含んでの平均ですもんね😩

    • 9月24日
  • ゆんたん

    ゆんたん

    手取りだと28万くらいです😅😅

    • 9月24日
  • もちもち

    もちもち

    そしたらだいたい合ってますね!👏
    うちは30代後半なので…😂
    不動産業が案外少なく感じますね!

    • 9月24日
  • ゆんたん

    ゆんたん

    うちは32歳です😅
    本当は手取り28万くらいですが、家賃と車の保険が給料天引きになってますので、手元に残るのは21万くらいです😅😅

    • 9月24日
ままりな

旦那は電気ですがこの2倍はありますね💦

で、逆に私は教育ですがこんなにありません!

  • ゆんたん

    ゆんたん

    2倍!?!?

    • 9月24日
  • ままりな

    ままりな

    年収にすると旦那が1500、私が600くらいです。

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

金融の人が身近に居ますが
この倍くらいもらってます。

下の方見ても
こんなにもらえないよー
っていう職業も多いですね😂

ママ

我が家が夫が金融系ですが、確かに現在でこれくらいです。
といってもまだ20代半ばなので、あんまり参考にならないですよね😅💦

はじめてのママリ🔰

1と2の職業ですが、1はこれの3分の1くらい(勤続1年未満)、2は同じくらいです(勤続10年)

みんてぃ

私も旦那も情報通信産業に当てはまりますが、
旦那は私の1.5倍稼いでます😂(産前からそうです)
平均ってほんと当てにならないですね。金融業は証券マンとかも入ってるでしょうから高いのは納得ですが。

はじめてのママリ🔰

7の現場では無く、営業、管理などですが、倍以上もらってます😳

ママリ

合ってます😳✨