![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
旦那だけいってもらってました😄👌✨必ず即決しないで、家に一回持ってきて、私に話してからね‼️って念押ししてました✨
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
下の子が生後1ヶ月過ぎてから一緒に連れて行ってました。
赤ちゃんより上の子のほうが大変でしたね、、
ジッとしとられないうえに、外に出たいといってグズったり。。
打ち合わせはキッズスペースの中でしたり、自宅でしたり、営業さんが子供と遊んでくれたりもしたので大変でしたけど、なんとか打ち合わせできました😊
離乳食やオムツ替えなども、子供に合わせてくださりました😊
なので主人が不参加でも、私が子供2人連れて打ち合わせに行ったこともあります。
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます
キッズスペースで打ち合わせはとても良さそうですね!
コロナ禍でなかなか他の人に見てもらうのも不安ではありますが
お子さんいても打ち合わせに参加されてる奥さんもいるんですね!参考になります😆✨- 9月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
zoomで打ち合わせをされたらよいと思いますよ😊
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます
リモートでもやったんですけどね
うまくいきませんでした😱💦- 9月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2回家建てた者です。
赤ちゃん連れて打ち合わせ行きましたよ^ ^2歳児連れてくより、赤ちゃんの方が全然ラクでした。ただ、かなり暴れる赤ちゃんなら厳しいかもです....家の仕様や間取りなど主に決めるのは旦那さんですか?それなら、旦那さんに行ってもらってもいいかもしれませんが、主様が主に決めたいタイプの方だと、きちんと毎回打ち合わせの報告してもらわないと、そんなの聞いてないとかなりがちかなと思います。
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます
そうなんですよね
そんなの聞いてないっていうのが一番怖いなと。。。
旦那さんが基本的には決めてますが家事動線だけは決めたいと思ってたので
こだわりのある部分だけは確認してこうと思います🙋♀️✨- 9月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供3人連れて今行ってます😅一番下は抱っこ紐の中でずっと寝てるのですが、未就学児の2人が大変です😭😭
検温と消毒徹底してて、空気清浄機もガンガン回ってる感じでしたよ😊
でも、多分私行かないと男どもだけで話してた感じで、配慮してるつもりみたいだったけど理想の家事動線とは程遠い感じでした💦段々自我が芽生えてくると話し合いどころじゃなくなるので今のうちじゃないかと思います🙌
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます
3人のお子さんと一緒に打ち合わせはとても大変そうですね!😱💦
結局旦那だけ今日行ったのですが担当が咳をしてたみたいでやはり行かなくて良かったと思いました
コロナがなければなぁ。。
確かに男どもだけでは配慮が足りない間取りになりそうです😨- 9月26日
![ぴんくぽにょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴんくぽにょ
連れて行ってます😭
めちゃめちゃ大変です😭😭
お昼寝のタイミングが決まっているなら、それに合わせて打ち合わせを入れたら寝てくれたりしませんかね!?🍀
うちももっと小さい時期に打ち合わせすればよかったと後悔してます😭泣
まだ、キッズスペースで一人で遊ぶことはできず、
毎回お菓子とお気に入りのおもちゃをやまほどもっていきます😭😭
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます
お昼寝の時、音に敏感ですぐ起きてしまうんです〜😱💦
悩ましい。。
確かに生後3ヶ月くらいならまだゆっくり打ち合わせできたかなぁと😭
おやつとおもちゃ山ほどですね参考になります!- 9月26日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
その場で決めないってのがミソですね!✨参考にしますありがとうございます!
まゆ
一度連れて行ったことがあるのですが、離乳食にミルクに昼寝、場所見知り、人見知り、じっとしていられないで、ハウスメーカーさんのお話全然集中出来なかったので、それから一度も連れていかなかったです😂😂✨✨
はじめてのママリ
うわああー!😨😨大変のオンパレードですね!一度も行かなくても問題なく進めれたのですね!
まゆ
そうですね❗️ただ即決できない分かなり時間はかかりました😅💦
はじめてのママリ
そうですよね😱なかなかスムーズにはいかないですよね😅💦