
コメント

あなたのママ
戻ってくるんですか?初めて知りました

ママ
医療費控除のことですかね?
1年で10万以上医療費使えば申請するといくらか控除があります。
確定申告の際にしますよ!
-
はじめてのママリ🔰
その時にすぐ帰ってくるものではなかったでしたっけ
確定申告って事は2月か3月くらいに返ってくるやつですよね?💦- 9月24日

Le
上のお子さんは帝王切開とか吸引分娩でしたか?
普通分娩でなく、保険適用になる分娩だったなら、高額医療費制度等の対象になり、確定申告の医療費控除とは別で、いくらか控除または後から戻ってきた可能性はあると思いますが…
今回普通分娩なら、保険適用にならないので戻ってこないと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…
でも1人目も2人目も普通分娩でした…
1人目は病院が医療センターだったんですけど、大きな病院とかって関係ありますか?
関係なかったら私の勘違いなのかもしれないですね💦
ありがとうございます- 9月24日
-
Le
普通分娩で戻ってきたってあんまり聞いたこと無いですね🤔
大きな病院でってのもあまり関係ないと思いますが、病院で計算ミスがあったとか、先に概算で請求して後日精算する等のやり方の病院があればって感じです…
年末調整での申請する内容では無いので、今回申請するなら他の医療費と合わせての確定申告だと思います💦- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
わかりました
ご丁寧にありがとうございました🙏😊- 9月24日

たこさん
一年間で医療費を10万円以上払っていれば、確定申告のとき医療費控除の申請を自分ですれば、ほんの少しですが戻ってきます。
ただし部屋代(差額ベッド代や個室代など)や食事代などは医療費じゃないので対象外です。10万円の中にカウント出来ません。
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💦
何も知らず…
ありがとうございます😔- 9月24日

メレンゲ
一時金42万以外に5万前払いしたと言うことでしょうか?
基本的に42万以内でおさまらない事がほとんどですので、前金でいくらか先に支払う病院もあります。それで、その前金以内で足りた場合は退院時に差額返ってきます。また足りない場合や、前金入れてない場合は退院時にプラスで支払います。
病院により金額違うので前金より戻ってくる病院もあれば、オーバーして支払う病院もあります💦
中には42万以内で足りて戻ってくる病院もあるみたいですが💦
それ以外で戻ってくるとしたら、他の方同様医療費控除や高額医療かなと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
前金5万+5万くらいです
そうゆう場合もあるのですね!!
ありがとうございます😊- 9月24日
-
メレンゲ
て事は、今回は全部で42万+5万+5万で出産費用(分娩や入院費全てで)52万だったんだと思います😊
私は2人出産してますが、違う産院で1人目普通分娩問題なしで58万、2人目普通分娩赤ちゃん黄旦あり1日延長入院で53万でしたから、同じくらいですね☺️- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどぉ!!
1人目の時黄疸ありました!!
それで42万+10万くらいかかってそのあと年末調整じゃない時に病院で戻ってくる分計算してもらいにいってその場で精算してもらった記憶があって…😣
年末調整では無かったと思ったんですけど、それがなんだったのか全然覚えてなくて💦💦
大体同じくらいなんですね🌸
3人目に挑めるのがすごいですね✨
私は2人でギブです
体力と妊娠中の不安のドキドキに精神的に耐えれません😭
3人とか産む方ほんと尊敬します💕- 9月24日
-
メレンゲ
もしかしてですが、戻ってきたの赤ちゃんの分でしょうか🤔?
保険証や子供の医療費控除受給券とかを取得してからだと、赤ちゃんの追加で何かあった分は戻ってきます😌
私も2人目は黄旦出て1日延長入院した赤ちゃんの分は1万5千円ほど後で戻ってきましたよ(*^^*)- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
そう、だったのかな?
よくわかりません💦💦
払った分が戻ってくることにわーい!って喜んでただけでよく考えてもなかったです💦
そうなんですね
今回黄旦出なかったから戻りないんですかね…- 9月24日
-
メレンゲ
分かりませんが、1人目は黄旦あったとの事なので、もしかしたらそうなのかもと思いました💦
後は・・・まず無いとは思いますが病院が計算間違っていて戻ってきたとか🤔- 9月24日
はじめてのママリ🔰
1人目の時確か戻ってきました
10万くらい多めに払って2万くらいの出費ですみました。
8万くらい戻ってきました