※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やわらかおもち
子育て・グッズ

3ヶ月半の娘がうつ伏せ練習が苦手で、首はほぼ据わりそう。練習は必要でしょうか?

うつ伏せ練習について
3ヶ月半すぎの娘なんですがうつ伏せ練習が怖くて、私や主人のお腹の上で何度かさせただけでなかなか出来ずにいます
毎回苦しそうな声をだしたり、すぐに泣いてしまうので余計に可哀想で。

うつ伏せ練習はやはり必要でしょうか?
首はあと少しで据わりきりそうですが後一歩という感じです。

コメント

deleted user

私がうつ伏せ練習というものを知らなかったので全然やらなかったです😅
首は普通に4ヶ月ごろに座りましたよ!
必ずやらなければならないというものでも無いと思います!

  • やわらかおもち

    やわらかおもち

    そうなんですね!しなくても首が据わるとお聞きしたら安心しました☺️

    • 9月25日
ミルクティ👩‍🍼

うつ伏せの練習はしてなかったです😭
3ヶ月過ぎてから首がしっかりしてきたので、首据わりの確認の為に、毎日1回はうつ伏せにさせていましたが…💧
病気ではない、発達に問題がないのなら首は据わると言われました😂
無理にさせる必要なはないと思います💦

  • やわらかおもち

    やわらかおもち

    やはり首据わりがいつ?って気になってうつ伏せにしたくなりますよね💦
    そうなんですね!安心しました🥲

    • 9月25日
ママリ🔰

うちは旦那が積極的に行っていて、はらはら見守っていました😂
5ヶ月で、寝返りもできるようになりましたがときどき苦しそうな声は出してます。様子見ながら、戻してほしいかなと思ったら戻しています。
うつ伏せ練習、お母さんがしたくないならしなくていいし、したいならしたほうが良いと思います。遅かれ早かれ、自然とできるようになると思います。
早いのがいいってもんでもないですしね😄

  • やわらかおもち

    やわらかおもち

    すごい!積極的に参加してくださる旦那さんなんですね🥰
    でもやっぱりハラハラしますよね💦笑
    なるほど💦少しSNSとか見すぎて焦ってたかもです😔

    • 9月25日
ママリ

うつ伏せの練習はさせませんでした!
自分の筋力がついたら勝手にするので見守ってました✨

  • やわらかおもち

    やわらかおもち

    安心しました🥲
    いろんな記事を見てると、うつ伏せにしなきゃ筋力がつかないと書いてあって不安になってました💦

    • 9月25日
deleted user

うつ伏せさせてました!
首がかなり強いほうと言われており、
3ヶ月くらいで寝返りしました!
嫌がったは無理矢理やらなくて全然良いと思います😣

  • やわらかおもち

    やわらかおもち

    すごい!はやいですね😳
    ですよね💦本人が嫌そうなら辞めておきます🥲

    • 9月25日
deleted user

うつ伏せ練習は一切させてませんが首座りも寝返りもかなり早かったです😊
早けりゃいいってもんではないので無理にトレーニングしなくても良いと思いますよ!

  • やわらかおもち

    やわらかおもち

    そうなんですね!
    うつ伏せしなきゃみたいな記事ばかり出てきて、焦っちゃってました。
    本人が嫌がるならしなくていいですよね🌼.*

    • 9月25日
deleted user

寝返りをしようと本人が頑張っていて出来なくて泣いてるのを見守りつつ起こり始めたら手伝ってあげてそのついでにうつ伏せさせてます🙆‍♀️
嬉しそうにしてます(笑)
辛そうだったり苦しそうな時はすぐ戻してます😊

  • やわらかおもち

    やわらかおもち

    寝返りついでに!なるほど🤔
    やっぱりしんどそうなら戻してあげる方がいいですよね💦
    ありがとうございました😊

    • 9月25日
ミルクティ👩‍🍼

凄く気になりました🥺
でも、首据わりの判断が分からなかったので、4ヶ月の予防接種の際に医師に判断してもらいました😭

  • やわらかおもち

    やわらかおもち

    ですよね🥲
    よく考えたら首がしっかりしてきたのも、うつ伏せしなきゃって焦る前からでした😟
    お医者さんに判断してもらうのが1番ですよね⭕

    • 9月28日