
コメント

はじめてのママリ
冷たいとは思わないですよ!
独立するなら 最低でも2年は
給料が入らなくても食べていける生活費を貯めてからってよく言いますよね。
どんな業種かわからないですが、このコロナ禍に独立は挑戦者ですよね😊
でも、独立する人って こんな時代だからやらなきゃとか
悪いこと考えてばかりじゃ何も始まらないとか、言いません?
独身ならどうぞご勝手にですが、家族からしたら、ホントいい迷惑ですよね。

はじめてのママリ
えー💦むしろなんて心が広いんですか??💦💦💦
借金してスタートなんて、ゲームで言ったら木の棒と盾で毒の状態で森に入るようなものじゃないですか😓😓
挑戦したいならある程度揃えて安全な状態で挑まないと…
どう言う資金繰り計画かクマさんは目を通しましたか?🥺
私がクマさんなら、旦那よりも勉強しまくって企画書に目を通して、これなら絶対成功すると確信を持てるまで独立させません😩
将来貰える年金額も大幅に減りますし、サラリーマン時代の倍は稼がないと割に合いません。

はじめてのママリ🔰
クマさんの考え冷たいとは思いません!失敗した時の事を考えるのは当たり前です。
うちも3年前に旦那が独立をし、最初はすごく大変でした。
頑張って働いても働いてもお金は残らないし、赤字になる事もあります。これなら雇われの方がよっぽど楽だし貯金できるかも。。とも思いました。
借金はせずに旦那の貯金を全てあてての独立です。😂
ですがやっぱり赤字続き、コロナ、とそんなとんとん拍子に商売うまくは行きません。
うちも今までやってこれたのは私の貯金が結構あったので、それを使い大変な時期を乗り越えました。
商売はじめたら簡単には辞めれません。ましてや従業員を雇ったら保険などもかけてあげないといけないし、お金もかかります。
独立するのはいい事だと思います!!応援はしてあげたい。
でも、ある程度お金を貯めてから独立した方がいいと思います😊
独立してもうまくいくとは限らないし、うまくいかないと毎日先の事が不安でお金もなくなっていき、毎日何のために働いているのか分かりません。
うちも今は軌道にのりましたが、それまではホントに毎日どうしよう…って感じでした。
独り身なら自分の好きなようにすればいいけれど、家族がいるならちゃんと話し合ってお互い納得してからでないと家庭が壊れてしまいます。。

はちゃん
冷たくないですよ!
私も旦那に独立するって言われた時に2人目の妊娠が発覚したタイミングと重なり不安すぎて泣いてしまいました🥲💦
家族が居たら不安になるのは当たり前だと思います。。🥲
-
ママリ
コメントありがとうございます。
ちなみに、差し支えなければ、その後どうなりましたか?💦やはり、旦那さんは独立に向けて進んでいますか?- 9月25日
-
はちゃん
1年くらい前から独立の話はでていたのですが、まだだろうなーと思ってたら来月から独立する!といきなり言われたので驚きもありました!💦
今は独立して数ヶ月経ちます🥲- 9月25日

ママリ
みなさん、私の話を聞いてくれてありがとうございます😭
身内がみな、賛成派で、私だけまだ納得していない形で、味方になってくれる人がいない気がして辛かったです…。
でめ、話を聞いて、そうだよ、そうだよ!と言ってもらえただけ、嬉しかった。
本当にありがとうございました!
ママリ
こんな時代だからって言ってました!!
成功してる人は挑戦してるから!挑戦しないと何も始まらないとも言ってました!
とにかくどこからそんな自信が湧いてくるのか…