※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tkk
住まい

間取り決めを今日初めてしてきました!規格住宅なので大きな間取り変更は…

間取り決めを今日初めてしてきました!
規格住宅なので大きな間取り変更は
できません😭

今のところ玄関がお客さん用で分けたのに
ホール通る時にシューズクローク丸見えなところを改善
洗面所の入り口をキッチン側から階段前に変更することは
決まっていて←男しかいないので入浴中洗面所使えないは
特に気にならないです😉

リビングの使い方はまだ手付かず状態です😭
洋室を仕切らずにダイニングにして
写真のリビング上をキッチンにし
今キッチンところをリビングに
するのもいいなって思うのですが
一階に部屋がないのは将来不便かなとも思ってます😢
(旦那が長男なので仏間的なものいるかも)

何かいい案ありますか??
とにかく部屋を広く見せたいです(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

・玄関の仕切りなしでいいと思います。来客用と分けている友達いますが全然使っていませんでした。なしにして玄関の広さ取った方がいいと思います!玄関広い方がかなり気分上がります!
・洋室は完全な個室希望ですか?そうでないなら引き戸にして基本開け放つor誰かの部屋にする予定がない間は引き戸を外しておく、などでもいいと思いました!
あとは洗面所の形どうにかもう少し上手く変えられないかな?と思いました!真ん中の通路分がもったいないような🤔

  • tkk

    tkk


    回答ありがとうございます😊

    玄関そうですよね!!
    フルタイムで働いているのもあり
    来客なんて数ヶ月に一回程度です🤣
    シュークロからトイレ横にホール
    今ホールになっている部分を
    靴箱か小さなシュークロが良さそうだなって思ってました☺️

    2階に1人ひと部屋、夫婦寝室あるので完全個室まではいらないです!!
    犬←7歳がいるので旦那が一階で一緒に寝たい!←2階でもいいがトイレ用意が地味にストレス
    将来仏壇くるからそのために一部屋あると便利かな〜でも仏壇はカラーボックス並みの小ささでわざわざ部屋までいらない?など考えると男4人なのでリビング大きいほうがいいかもとか思います💦

    とりあえず必要なもの適当に配置されたままです😭
    階段を洗面所側にすれば階段下に
    エコキュート入れたり収納作れると言われたのですが入り口がキッチン横のままになると帰ってきて手洗うのにぐるっと周る、トイレに手洗い←オプションつけないとならないを考えると悩みます😭

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

私なら、写真の洋室をキッチンにしてパントリーもつけて収納を多くします。
LDは生活感がない方がスッキリみえます☺️

あと玄関を分けるのは流行っていますし、我が家も分かれていますが...結局お客様用から入ることになります😅
一応玄関だけで、6畳あってシューズクロークも広めですが、結局お客様用からになるので、デッドスペースを無くすためにも靴のみの収納なら、シューズクローゼットから部屋に入れなくてもいいかなと思います。

  • tkk

    tkk


    回答ありがとうございます😊

    そっちにキッチン!思いつかなかったです😘
    パントリー欲しいし広めのキッチンにして大きく収納作れば一括収納できていいですね!!

    我が家来客少ないし尚更お客様用玄関いらないですね🤣💦
    外に物置、車庫と設置予定なのでとりあえずは靴のみの収納です!
    ホールをL字にしたり狭さをカバーする方向で考えるようにしたいと思います🤔

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

もしキッチンのとこをリビングにするなら洗面への扉は廊下側につけたいです😊

  • tkk

    tkk


    回答ありがとうございます😉

    洗面の扉はキッチンでもリビングになってもぐるっと回ることになるので変更する予定で考えてました😉!

    ただ階段位置も洋室側ではなく洗面所側に変更したい気もしてるのでそうなると間取り的にどうなるのか、玄関入ってすぐに階段上り口にすれば廊下から洗面行けるのか?とかわからないことが多いです😭

    • 9月24日