![黒やぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
こんにちは😊
娘も2歳前に
鹿児島こども病院に
入院したことがあります。
先生や看護師さんは
みなさんいい方ばかり
でしたよ。
付き添い入院で売店などは
ないので
毎食ご飯出してもらいました。
不満な点は退院まで
特に感じませんでしたよ😌
![toa♡reo♡rui](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
toa♡reo♡rui
同じく2歳前に、市立病院に1週間ほど付き添いで入院しました。
そのときはノロかロタだったので(うろ覚えですみません😭)病院側から個室にとお願いされ、初日から退院までずっと個室でした!
子どものご飯については、アレルギーはもちろんですが、好きな物、あまり好きではないもの、嫌いなものを聞いてくださって、メニューを少し変えてくれました☺️
1週間程の入院で、手出しは5000円ぐらいでした!
市立病院はコンビニが病院内に入っていて、談話室にたしか自販機があったと思います!
個室内はもちろん、廊下も綺麗で、看護師さんも優しかったですよ😊
余談ですが、コープ共済に入っていたので入院の共済金で35000円ほど出たので、かなりのプラスでした🥺✨
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
一年前に9日間入院しました。RSで入院し、最初は個室でしか使えない酸素投与、その後4人のRS部屋に移りました。
コロナでしたが、その時は30分くらいの外出は許されましたが子供が寝返り前で昼寝しまタイミングで昼ご飯買いに行ってました。親のご飯は出ません。風呂はシャワーで朝に予約する。洗濯機があり、洗剤は持ち込みでした。
-
いちご
市立病院です🏥黒やぎさん
- 9月23日
![黒やぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
黒やぎ
遅くなりましたが、皆様回答ありがとうございます✨
結局、小児科と私の意向で市立病院に入院しました💦
ご飯や洗濯の件は教えて頂いたので、凄く助かりました😄
こども病院についても、また入院する際の参考にさせて頂きますね✨
コメント