
ふるさと納税を始めたいと思っています。さとふるをダウンロードし、登録後は返礼品を選び、受け取った後に書類を保管する流れでしょうか。ワンストップ特例制度について、チェックマーク以外に必要な手続きはありますか。また、返礼品の購入額はどのように把握するのでしょうか。
ふるさと納税はじめたいです。
さとふるダウンロードしました。
登録したら、
1.欲しい返礼品を選んで買う、
2.返礼品が届く
3.何か書類が届く→それを保管?
って感じですか?
ワンストップ特例制度というのをやりたいなぁと思うのですが、チェックマークつけるだけと書いてますが、それ以外にやることありますか?
そもそも、返礼品の購入額は、皆さんどうやって把握してるのでしょうか?
- どんぐり(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
ワンストップしたいなら、
1/10くらいまでに
届いた書類とマイナンバーのコピーとかを返送しないといけないですよ😄
どんぐり
ありがとうございます!!
それ、とっても大事ですね‼️
不精者なので、今までふるさと納税スルーしてきましたが、忘れないように頑張りたいと思います!!