
主人の先取り預金が増えているが、ペイオフ対策をしない主人に対し、無利息口座への変更を勧めるべきか悩んでいる。増え続ける先取り預金についてどうすべきか、アドバイスを求めています。
主人が昔から先取り預金をしています。
私が任されているのは先取り預金以外の口座なので、その口座にはノータッチなのですが、この前確認すると額が思ったより多くて💦
ペイオフ対策しないの?と聞くと主人はあまり必要を感じてないのと、いちいち分けるのが面倒だと💦
分けるのが面倒なのは分かるのですが、、
全額保護される無利息型の口座への変更を勧めるべきでしょうか?
それとも主人に任せていていいのか、、?
先取り預金なので今後まだ増えていきます。
みなさんならどうしますか?
また、先取り預金って額が大きくなったらどうしてますか?
よけれら教えてください🙇♀️
- ママリ(2歳7ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ペイオフ対策というと1000万円以上ですよね。
私なら、一通り話して本人に任せます。旦那さんの口座なので、結局は本人が決めないと…って。
何なら、同じ銀行に入れておくでも、定期に入れた方が利息増えるんじゃないでしょうか🤔その辺も人それぞれ考え方違うので💦
自分の考えを話すくらいはして良いと思いますよ😊✨
ママリ
そうなんですよね。
結局動こうにも本人しかできないし、本人次第ですよね💦
そうですよね🤔
定期の話もした事あるのですが、おろすときに手間だとか、利息が今ほとんどつかないとか言われました💦
こうして!とかではなく、自分の考えはもう1度伝えてみます!!
ありがとうございます🙇♀️