
息子の体重増加について、情報が矛盾していて困っています。成長曲線アプリも複数使っていますが、どれが正しいのか不安です。
どれが本当かわかりません。
息子の体重増加が気になっていろいろ調べると、3ヶ月までに出生体重の約2倍がいいっていうサイトと、5.6ヶ月で出生体重の2倍になるって書いてあるサイトがありました。
あと体重も1ヶ月に1キロ増えたらいいというサイトと、1〜3ヶ月は1ヶ月500gずつ増えるというサイトがあります。
3832gと大きく生まれた息子ですが、1ヶ月検診で4774g、2ヶ月半で5700gでした。
成長曲線のアプリも3種類使ってますが、平均より上になる物と平均より下になる物があります💦
一体どれが合っているのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
とりあえず成長曲線にのってれば問題ないって考えでいいと思います。小児科の先生とかは母子手帳の成長曲線を見て体重の増えが順調かどうか話してくれますし。 私はいつも母子手帳とぴよログの成長曲線だけ見てました。サイトによって書かれてるのが異なることはよくある事なので😅

ひろ
母子手帳持ってますよね?
母子手帳の成長曲線見るのが1番いいですよ。
ネット記事は記事掲載時の情報から更新されませんが、母子手帳はちゃんと更新されます。
-
はじめてのママリ🔰
もちろん持ってます。
アプリの方が管理しやすいかなと思って使ってましたが、アプリによってグレーの部分の範囲が違っていたので、母子手帳につける様にします!ありがとうございます。- 9月22日

なの
出生体重の2倍になる基準は3〜4ヶ月って言われてますよ💦(国家試験の問題によくでるそうです)
なのでそのサイトの内容はかなりあやしいと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり3〜4ヶ月で2倍なんですね💦
大きく生まれたので、3〜4ヶ月で2倍はならなそうなんですが、母子手帳にグラフをつけてみたらちゃんと右肩上がりではありました!
グレーの中なら大丈夫でしょうか?- 9月22日
-
なの
小児科でも曲線内で元気なら問題ないって言われますよ😊
うちはずーっと曲線内下ギリギリですが、とっても活発で元気です😆
小柄だねって言われるだけです😁- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
もう少ししたら3ヶ月検診があると思うのでそれまで様子見てみます☺️- 9月22日

3-613&7-113
国家機関など、掲載元が信頼できるサイトを使われた方が良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
母子手帳にグラフつける様にします!- 9月22日

き
母子手帳の成長曲線を見たほうがいいですよ!
その範囲で増えていれば
とりあえずは問題ないと思います🤗
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
これからは母子手帳にグラフをつける様にします!
グラフをつけてみたら真ん中だったので安心しました😣- 9月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
グレーの中で右肩上がりなら大丈夫でしょうか?
こちらで2ヶ月半で7キロというのを見て、大きく生まれたのに5.7キロしかなくて突然不安になりましたが、母子手帳のグラフに書いてみたらちゃんと右肩上がりだったので、少し安心しました。