
お子さんが2人以上いらっしゃる方、どんな母子手帳ケースを使っています…
お子さんが2人以上いらっしゃる方、どんな母子手帳ケースを使っていますか?
・子供全員分けている
・全員同じケースに入れている
・縦型、横型
などなど、これが使いやすい、この形は使いにくかったなど教えていただけると嬉しいです!
- うとゆあさん(妊娠12週目, 2歳1ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

もちもっち
以前はアフタヌーンティーの蛇腹タイプを使っていましたが、今は百均のお薬手帳入れ?みたいな感じで売ってるのをリメイクしてそれぞれ入れてます。

はるひ
100均のビニールポーチ(キャラもの)を使ってます。
軽いし、バッサリ入るので。
揃って同じ病院に行くとも限らないので、分けて入れてあります。
-
うとゆあさん
100均を利用されている方が多いのですかね🤔
明日早速見にいにってみようかと思います❗️
ありがとうございます😊- 9月21日

pipipipipi
別にしていて、フラットタイプのデニム地ポーチ使ってます🤲🏻
ダイソーのです😊
インディゴとライトデニムみたいな感じので色違いで買いました🙏🏻
-
うとゆあさん
100均すごいですね!!
ちなみにですが、診察券は分ける事なく一緒に入れている感じですか?- 9月21日
-
pipipipipi
同じくダイソーの画像のやつに保険証と診察券、医療証も入れてます!
画像のファイルと母子手帳、お薬手帳の3つをポーチに入れてます😊- 9月21日
-
うとゆあさん
画像添付までありがとうございます😭
お住まいの地域の医療証は診察券と同じサイズですか?
同じだと収納に困らなくて良いですよね!!
ダイソー明日行きます💨- 9月21日
-
pipipipipi
どちらかと言うと母子手帳と同じくらいのsizeです!
このファイルは領収書入れる用に仕切りのないファイルもあるので、そこに医療証入れてます😊- 9月21日
-
うとゆあさん
同じくらいのサイズです!!
診察券と一緒のファイルに医療証も入れられるのは助かるので、明日ダイソーへ行ってみます✨
色々教えて下さり、ありがとうございます😊- 9月21日

とと
うちも100均のビニールポーチに1人ずつ分けて入れてます!
領収書、医療証、診察券、など受付でまとめて受け取ったものをそのままバサッと入れられるので、細かいポケットがないほうが私には楽です😂
-
うとゆあさん
100均利用者が多くて、今まで何で使わなかったのかと反省です…💦
診察券など、バサっと入れられる方が帰るのにも楽ですもんね!!
もう100均に行くしかないです!!笑- 9月21日
うとゆあさん
100均のをリメイク✨
とっても素敵ですね!!
参考にさせていただきます😊
もちもっち
リメイクと言っても、百均のレースを貼り付けたり名前シールを貼ってわかりやすくしたり簡単なものです😊
うとゆあさん
貼ったり付けたりでも素敵です✨
そういう発想もなければ、センスもないので出来る方が羨ましいです!!
もちもっち
上下にライン状に貼ったりするだけでも変わりますよ!
裏面はそのままにしていて、子どもたちが病院で暇を持て余したときにシールを貼って遊ばせてます。
ビニール製なので貼ったり剥がしたりできるので💡
うとゆあさん
ちょっと貼ってあるだけでイメージが変わったりしますもんね❗️
お子さん達にシールを貼って遊ばせてあげるアイディアも素敵ですね✨