![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10月から育休を短縮して、2歳児と0歳児の途中入園が決まりました。市役所に確認したところ、4月に第一希望の園に転園できるかどうかはOkとのことでした。しかし、加点指数の影響で4月の転園が難しい状況になっているようです。市役所に確認できず、不安で落ち着かない状況です。
途中入園 4月入園 転園
10月より育休を短縮して
2歳児、0歳児(6ヶ月)の途中入園が決定しました。
第2希望の園です。
入れなかった場合は育休をつづけて
第一希望の園に4月入園するつもりでしたが、
難しい難しいと市役所に言われながらも入れてしまいました。
ここで疑問が1つ
市役所で入園申し込みの時に、
とりあえず早く預けたいので10月どこでもいいから入園させて4月で第一のところに転園できるか?という質問をしたらOkでした。
ですが、入園決定後加点指数のところをよく見ると
育休明け+1
在籍園に引き続き3歳児で上がる場合+1となっていました。
この場合4月から2人転園希望だったのですが
加点がなくなるので、途中入園してしまったために
4月からの第一希望園は難しいって事なんでしょうか😭
今日が祝日なので市役所に聞けず、心がざわざわして落ち着きません😭😭😭
子供を早くから預ける事
職場復帰で移動させられるかも
などなど不安ばかりで嫌になりそうです😰
- ママ
コメント
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
周りの点数次第ですが、育休明けのポイント持ってる人が多いと思うので厳しい可能性はあるかなと思います🤔💦
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
転園申請はできるよってことですよね🥺
育休明け加点は無くなる認識で合ってると思います!
私の住む地域は転園申請は可能ですが兄弟別々の園とか特別な理由じゃない限り、6ヶ月間はまだ入所できてない方が優先に選考されるといわれました😭
上の子9ヶ月、下の子6ヶ月で預けていて不安なお気持ちとってもわかります!!
でもいいことも沢山ありますよ☺️
-
ママ
下に描いちゃいました😭🙏- 9月20日
-
はじめてのままり
教えてもらえなかったんですね💦
第一希望に絶対いれたい!と伝わってなかったんですかね🥺
なんの慰めにもならないかもしれないですが、上の子第二希望の園に入りましたが今となってはめちゃくちゃお気に入りの園なので、なにかの巡り合わせかなって思ってます🥺- 9月20日
-
ママ
ありがとうございます😭
第2希望ではありましたが、会社からはとても近く英才教育派?なので、子供にはとりあえずは楽しんでもらえたら嬉しいです😭
とりあえず追い詰めすぎずに明日聞きにいって柔軟に対応してみます😭🙏- 9月20日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
転園申請はできる。
これは確認したので絶対大丈夫だと思うんですが、
加点がなくなる。優先が下がる。ということは伝えられませんでした😭💦
でも、第一希望園はどこどこで、というふうに具体的に説明したのに、なんでそういうとこまで深く教えてくれなかったのかなって市役所に対して不信感です😭💦
わざわざ何度も出向いて説明聞きにいったのに.....
明日、市役所に聞きに行きますが、入園取り消したら取り消したで次回マイナスにされるし...
今日は会社に復帰の面談が入ってるしでもう..
ママ
やっぱりそうですよね😭💦
早く預けたい気持ちが先行してしまい....
市役所や各園に聞き込み等はよくよくしていたつもりだったんですが、認識が甘かったな...と😭💦
まぁ第2希望の園で、一時保育でも使用しているし気に入ってはいるのでまだいいんですけど....
市役所って多くを語ってくれないので難しくって😭
いつも言葉に含みを持たされてるというか....
入れるかはやってみないとわからない。とか
今回も厳しいですねぇ...多分無理ですねぇ...と言われ続けて入れてしまいましたし😰💦
自分で決めて自分で行動してるんですけど、上手くいかなくて悔しいです😭💦
あんどれ
入れるとは言えないから仕方ないかなーと思います💦
申し込まれた人の点数と、保育園の空き次第なので…
ちなみに、娘が第二希望の保育園に通ってますが、特に不満ないですよ😊