0-2歳でリハビリ(PT.OT.ST問わず)通ってる子のママさん。どのくらいのペースで通われてますか?😥😥💦💦
0-2歳でリハビリ(PT.OT.ST問わず)通ってる子のママさん。
どのくらいのペースで通われてますか?😥😥💦💦
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)
コメント
あおた
県のリハビリセンターは月に一度通ってます
訪問リハは週に一回来てくれてます
どちらも1時間です💡
0-2歳でリハビリ(PT.OT.ST問わず)通ってる子のママさん。
どのくらいのペースで通われてますか?😥😥💦💦
あおた
県のリハビリセンターは月に一度通ってます
訪問リハは週に一回来てくれてます
どちらも1時間です💡
「その他の疑問」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほどです🤔
PTですか??☺️
あおた
どちらもPTです😊
はじめてのママリ🔰
教えてくださってありがとうございます!
ちなみにいつ頃から通われてますか?😊
効果などはどうですか?😥😥
あおた
訪問リハの方は生後2ヶ月ごろから
リハビリセンターの方は10ヶ月頃から利用してます💡
うちの子はまだ首も座ってない状態で、訪問リハは当初から内容がほぼ同じなので効果の程は分かりません笑笑
でも、筋肉のつき方とか、素人ではわからない観点からリハビリしてくださるので、普段どのようにリハビリを進めていけばいいかとか教えてくださります😊
訪問リハだからこそ、お家でできる範囲のリハビリを教えてくださいます💡
リハビリセンターの方では、リハビリ用の用具も使わせてもらえるので、お家ではできない経験を積ませてあげられるのがいいなと思ってます😊
おうちで過ごすだけではみられない反応もあるので、親としても楽しませてもらってます✨
はじめてのママリ🔰
詳しくわかりやすく教えてくださってありがとうございます😍💓すごく参考になりますーー💦
実はうちも生後8ヶ月の時から療育センターでリハビリ通ってるんですけど今までは週1-2で通っていたのが、10月から仕事することになって月1回行けるか行けないかになってしまうので、ほんとにこれでよかったのかなーと迷う部分がありまして😥😥💦
保育園で充分に刺激はもらってると思うし、通ってもいつも思うように動いてくれなかったり泣いて抱っこになってしまってリハできなかったりもよくあるし、保育園や家で自由に遊ぶ方がリハになってるんじゃないか?といつも思ってしまってて…。。。。😥
だから、ガッツリ働くことにしたんですけど😥
あおた
療育センターは契約したばかりで通ったことはないのでどんな感じのリハなのかわかりませんが、通わせるのも大変ですし、保育園での経験があるならと思いますよね💡
うちはまだおうちで過ごすことがメインなので、リハビリを通して社会経験積んでる感じです☺️
でもうちも落ち着いたら保育園に預けられるなら預けたいし、久々に働きたいなと思ってます😂