※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
玻夢
子育て・グッズ

娘さんが自閉症の可能性があり、目を合わせることがストレスになっているようです。目が合わない時の対応方法についてアドバイスをお願いします。

発達障害について教えて下さい。来月3歳になる娘を育てています。ちゃんとした検査は受けてませんが、娘は発達障害というか自閉症です。
色々話す様になってきてますが、会話というよりかは自分が思いついた事や前に言われた事なんかを1人で喋ってるようなかんじです。注意をしたりする際は目が合わないのでこちらが言っても伝わってるのかイマイチです。
目を合わせるのがストレスな場合もあるみたいなので、どのように伝えていくべきかわかりません。
目が合わなかったけど、こうしたらだんだん合うようになった!など経験ある方是非教えて下さい。

コメント

スポンジ

お子さんが視覚優位か聴覚優位かわかりますか?

  • 玻夢

    玻夢

    たぶん視覚優位だと思います。

    • 9月22日
ゆう

長男が自閉傾向ありです。
目があいにくい、すごく痛がりで少し転んだくらいでもギャン泣き癇癪、同年代のお友達と遊ぶのが苦手、とかでした。コミュニケーション能力が弱いタイプで、お話は遅めでやっと言葉が会話になってきたのは年少だった3歳8ヶ月くらいでした。うちのは療育必要なしの段々園生活などを通して追いついていくでしょうと言われました。
うちは3歳児健診で相談して、発達小児科を紹介してもらい、今に至ります。
他に気になることとかありますか?

  • 玻夢

    玻夢

    うちは3歳児健診がこれからなので、まだよくわからないのですがとにかく目があわずあまり感情が豊かなわけではありません。自分の思い通りにいかないと癇癪をおこします。言って聞かせてわかってくれるなら楽なんでしょうけど…今お子様の様子はいかがですか?

    • 9月22日
  • ゆう

    ゆう

    今は、診断通りと言いますか、傾向はだいぶ薄まったかな?とは思いますが、まだまだ様子見の部分も多いですね🤔癇癪はだいぶマシになりましたが、今でも転んでギャン泣きは多少ありますし、担任の先生に気持ちの切り替えが出来なくて失敗したことを引きずってものに当たることがあるって言われました。
    目は今でも多少合いづらいですが、会話は普通に出来てますし、お友達と遊ぶのも大好きですし、発達小児科で受けた知能テストではむしろ良い結果でした😅
    最近はすぐ臍曲げることも多く、ただ年齢のせいなのか、環境の変化のせいなのか、傾向のせいなのか判断が難しいです😥

    うちは1歳半健診頃に一番悩んで、支援センターや児童館の先生などに相談してました。健診のたびに心理士さんと面談したりとかもしてましたね〜。

    会話についてはうちも結構独り言多いタイプでしたが、次第に会話になっていきましたので、娘さんについてもまだ様子見の段階なのかもしれませんね🤔

    成長と共に傾向が強くなるか、それとも薄くなるか、そこが大きいかな、と思いました。

    • 9月22日
  • 玻夢

    玻夢

    ありがとうございます。
    うちは癇癪を起こすと、支離滅裂な事を言い出したりします。○○見る❗というから見せてあげると、見ないの!って言ったりじゃあ見ないのね?って消すと見る〰️って泣いたり…。平然を装いますが親としてはもぅ❗ってため息出ちゃってます。
    会話は簡単な質問なら答えてくれますが、スムーズにとはいきません。
    公園にいけば、人がやってる遊具ばかりに近寄ってやるの❗と言い今やってるから違うので遊びなさいと言ってもダダをこね、癇癪起こす事が多々あります。

    もうじき3歳。成長と共に傾向が薄くなってくれると願いたいですね。

    • 10月5日
ママリン

うちの3歳の息子が娘さんと似ていてついコメントしてしまいました。
単語の数やバリエーションは増えてきているのですが、「会話」が出来てなくて…
受け答えができません。
発達支援の先生にも目線が合いにくいねと言われています。カメラ目線も難しいときあります。

いきなりテレビのモノマネや、アニメのセリフを状況関係なしに一人で言っていたり。。。
他にもいくつか発達がゆっくりで心配な面があり、保育園プラス療育センターに通っています。

アドバイス出なくてごめんなさい。
私も同じことを気にしていてついコメントしてしまいました。

  • 玻夢

    玻夢

    息子さん確かにソックリですね。うちもカメラは見てくれません。療育センターに行って何かかわりましたか?
    もしくは、どのような事をしたりしてますか?

    • 9月22日
  • ママリン

    ママリン

    療育に通い出してから、前よりすこーしだけ限られた質問になら答えられるようになったり、独り言以外の二語文がゆーっくりですが増えてきたし、笑顔が増えたと担当の先生から聞いています。

    まだまだ癇癪もあるし、気に入らないと床に寝転んだり、ひとり遊び大好きのマイワールドもあり周りの同い年の子と比べるとだいぶ幼くて遅れてはいますが、息子は療育が1対1のマンツーマンなこともあり楽しんで通っているのも私自身嬉しいです。
    保育園ではこれから先の社会生活で必要な集団での力を伸ばしつつ、療育では息子くん個人が持つ苦手な課題にピンポイントで向き合っていきますから、楽しい習い事くらいに思ってゆったりした気持ちでこれからもきてねと言っていただき、だいぶ気持ちも楽になりそうやって考えるようにしています꒰ ´͈ω`͈꒱

    療育は急激に改善されるわけでも、完全に特性がなくなるわけではありませんが、ゆっくり時間をかけて凸凹の差を少しでも少なくしていこうねという場所であると聞きました。
    なので出来るだけ年齢の小さなうちから時間をかけて成功体験を積み重ねる事によって息子自身が生活しやすいようにサポートしてあげるべきと思いました。
    検診では様子見と言われましたが自ら申し出て2歳半から通っています☺️

    私の住む自治体は、年齢が大きくなる毎に入れる枠が少なくて入所しにくくなるので、少しでも気になることがあれば早めがいいと言われ未満児の枠で入りました。

    • 9月23日
  • 玻夢

    玻夢

    貴重なご意見ありがとうございました。まだ娘は療育には通ってませんが、集団生活に支障がでない程度にしてあげたいですね。
    癇癪を起こさせないように、ご機嫌をとりながらというか😅言い方を変えたり試行錯誤しながらやってます。

    最近何故かお風呂の湯船に入りたがらない娘。前まではそんなことなかったのに…ホント難しいですね😵

    • 10月5日