![はじめてのママリン🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
岡山市で支援学級や支援学校に通う小学生のいるママさんに質問なんです…
岡山市で支援学級や支援学校に通う小学生のいるママさんに質問なんですが
入学前に入学に関して必要な物を購入した費用が助成されるという話を教えてもらいました。
ネットで調べたところ
「特別支援教育就学奨励制度とは、特別支援学級等へ就学するお子さんの保護者に対して、経済的負担を軽減するため、その世帯の収入額等に応じ、必要な経費の一部を援助する制度です。」
とありました。
一部とは何が該当するのでしょうか?
聞いた話もザックリ入学するのに必要で買ったものはお金が返ってくるからレシート捨てないで!と言われただけです。
該当する物、該当しない物を分かる範囲で教えて下さい!
- はじめてのママリン🔰(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント
![あひるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あひるまま
プリント、もらわれてたら、すみません💦
![はじめてのママリン🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン🔰
どー見てもこれって入学前に教えてもらいたい情報ですよね😅
![あひるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あひるまま
特に1年生には💦
制服とか色々買うのに…💦
-
はじめてのママリン🔰
ですよね😅
購入する物が一番多い1年生は一番大事ですよ。
私入学前に知らなかったら確実にレシート捨ててます💦- 9月19日
-
あひるまま
私は、捨てました💦
- 9月19日
-
はじめてのママリン🔰
そうなりますよね😥
こちらにメリットある事は聞かないと教えてくれないですもんね💦💦
市はそれが狙いかもしれませんが、、、- 9月19日
-
あひるまま
それかそんな申請する人いないからいいっかって感じなんですかね💦
- 9月19日
-
はじめてのママリン🔰
助成金をなるべく出さなくていいようにわざと教えないんだと思いますよ。
シングルの人がシングルで出してもらえる補助金を自分で調べてから詳細を聞きに行かないと教えてもらえないと言っていたことがあるので同じ感じじゃないかと思います。
こちらが知っていて聞かれたら相手は答えるけど、こちらが知らなくて聞かれなかったら相手はわざわざ教えてくれないというような、、、- 9月19日
-
あひるまま
お金関係は返したくないんですよね💦
- 9月19日
-
はじめてのママリン🔰
お金の徴収はやたらと早くから通知がきますが、支払うのはやなんでしょうね😅
- 9月19日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
息子が支援学級で申請して貰ってます😊
個人で買うものは領収書を貰う。学校で購入する物は学校で領収書を保管してくれるので大丈夫でした!
入学後に申請書類貰って収入に応じて何割か返金されますよ😊
はじめてのママリン🔰
画像ありがとうございます!
入学は再来年になるので早めに情報収集してました。
画像のような詳細ののった用紙がもらえるようになるんですね。
といっても支援学級にいれようと思っても入れるかわかりませんが💦
あひるまま
入学してからもらいました💦
はじめてのママリン🔰
入学してからなんですね💦
入学する前は特に詳細は知らされずだったんですか?
あひるまま
ラインのオープンチャットでこいう制度あるよーと教えていただきましたが…実際詳しい話は入学してからでした💦
多分、うちの学校が少ないのと支援級に入るのがうちだけだったから、配布しなかったのかなー?と💦