
コメント

はじめてのママリ🔰
夕方って機嫌が悪いですよね😓 しっかりお昼寝させる、とかですかね。まだ一才なら。あまり疲れさせないというか…。

ミミ
うちも10ヶ月くらいから癇癪ひどくて日に日にレベルアップしてて、これがイヤイヤ期じゃないとしたら本当のイヤイヤ期はどうなるの、、と思ってます笑
うちもお昼寝ちゃんとさせることは意識してます!あとは癇癪ひどいときはお外に連れてって外の空気吸わせたり、スズメやカラス見させて意識をそらしたりしてます笑
あとは自分の息抜き!!プリンやアイス食べまくってます笑
-
ぷー
皆さんからお昼寝のことをコメント頂いて、お昼寝自体は2時間半してましたが、物音で突然起こしちゃったので、それが原因かも💦と思いました。
明日も癇癪きたら、外に出てみます!そして、自分ご褒美✨
ありがとうございます😊- 9月18日

さゆあゆ🔰
お昼寝されて無いのでは?
娘ちゃんも手押し車の移動が出来た事で嬉しくて
気分も高まってしまって
お昼寝逃したのかなっ(笑)
癇癪されると
本当に辛いですよね😵💨
子供に悪いけど、
投げ出したくなるし、
逃げ出したくなります。
うち、今チビちゃん達
2歳8ヶ月ですけど、
お昼寝って言っても聞かず遊ぶだけ遊んで夕方近くに眠たくなって癇癪するので
「こんな言い方したくないですが」
(ママ、お昼にお昼寝しいやって言ったよね。しなかった自分達が悪いんやから寝たらアカンよ。夜寝られへんくなるから)
って言ってしまいます😹
それでも頭カクカクしだしたら仕方ないので一時間程寝かせますけど、
大抵、グズグズ泣きながら
睡魔と格闘して、
結果、寝ずに夕方迎える事もありますけど。
可哀想とは思うのですが、
うちは2歳8ヶ月なんで
寝る時間、起きる時間の区別を出来るだけ身に付けて欲しいと思って😹
親の勝手なエゴなんですかね?
-
ぷー
お昼寝自体は2時間半してたのですが、物音で突然起こしちゃったので、それが原因だったかもと思いました💦
まだ寝たかったのかも・・
確かに眠たい時愚図りますよね😭 眠たいなら寝たらいーじゃんって💦- 9月18日

はじめてのママリ🔰
我が家は雨が続いたり台風が近づいたりするとグズグズします。
-
ぷー
あ!うちもです!
うちは昨日の夜中に台風が過ぎ去ったので、もしかしたら昨日の夜ぐっすり眠れずに朝を迎えて1日を過ごしていたのかも!
ありがとうございます😊- 9月19日
ぷー
確かに午前中はしゃいで汗かいてたので疲れたんでしょうね💦
朝寝もしたのに、お昼寝も2時間半してました。ただ、物音で突然起こしちゃったので、そう言われてみれば、それが原因かもです💦
ありがとうございます😊