
ガーゼをちゅぱちゅぱしながらでないと寝れず、泣きながら起きる。夜間断乳のトレーニングで寝れるようになるでしょうか?
ガーゼをちゅぱちゅぱしながらでないと寝ず、
寝てる間にガーゼを奪うと
途中で泣きながら起きます。
なくても寝れるようにするには
やはり夜間断乳みたいにトレーニングでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ぽてとさらだ
ガーゼってなくさないとダメですかね??
うちも真ん中の娘がガーゼないとダメで、保育園にも持って行っていましたが、いつ頃か忘れましたが、途中から持っていかなくなり、2歳半位から夜もなしで寝れるようになりましたよ😊
自分で卒業してました💡

退会ユーザー
うちはふわふわの毛布でしたが、あって寝てくれるならやめる必要はないと思ったのでやめさせてません😅
自然となくても寝るようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
自然と辞めれますかね🥺
辞めさせるのもお互いストレスになるので、自然と辞めれる時を待ってみます😊- 9月18日
はじめてのママリ🔰
唾液が吸われて虫歯になりやすいのかなと勝手に思ってます😭
ガーゼのせいかわかりませんが虫歯になりかけてます💦
ガーゼの洗濯も大変で‥
うちも保育園持って行ってます!
そうなんですね🥺望みでました!!辞められる機会がくるのを待ってみます😊