※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めんたいおにぎり
子育て・グッズ

10ヶ月の息子がいます。母乳からミルクに移行中で、ミルクを飲む時と飲まない時があるようです。この場合、どうすればいいでしょうか。やり方のアドバイスをお願いします。

母乳からミルクに切り替えが成功したママさん教えてください🥺

今10ヶ月の息子がいるんですが、母乳からミルクに移行しようと思っています。

今まではぐずったらおっぱい、夜間も添い乳だったため、おっぱいが大好きです。

哺乳瓶OKで、ミルクも機嫌がいい時は飲んでくれます。

でもぐずりだしたら全然ミルク飲んでくれなくなります😭
こうゆう場合は、おっぱいもそのままあげず、ミルクも飲めるまで頑張ったらいいのでしょうか。。

やり方でアドバイス頂きたいです😭

よろしくお願いいたします🙇‍♂️

コメント

つぐと🔰

8ヶ月で完母から完ミにしました。
そのときは、母乳はあげず、ひたすらミルク上げてました。
娘はお腹が膨れればミルクでも母乳でも関係ない子だったので、基本飲んでくれてました。
ねぐずりのときとかはおっぱい欲しそうにしてましたが、抱っこしてゆらゆらしたり、とんとんしてました。
3日くらいで欲しいと言わなくなりましたよ。
はじめは大変でも母乳あげなければ、ミルク飲むようになりますよ。
大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

はじめてのママリ🔰

私もつい最近、保育園入園に向けてミルクを練習させ始めました!
私は直接飲ませた事がほぼなく、いつも搾乳して飲ませていました。生まれてすぐはミルクも普通に飲んでくれる子でした。

4ヶ月のころに久しぶりにミルクを飲ませてみたら全く飲みませんでした。もう飲まないのかなぁと思い諦めていました。 

最近飲ませてみたらやはり拒否。その時は搾乳したものに変えても機嫌が悪くなってそれも飲まずに寝ました。

けど、先に搾乳したものを飲ませて勢いが付いてきたら素早くミルクに変えたら飲みました!その時だけはミルク200と搾乳したものを180も飲んで動けなくなっていました😇

先に搾乳したものを飲ませるというのを3回くらいやったら最初からミルクを飲んでくれるようになりました!

ミルクの種類を変えるのも良いかもしれません!