※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママりん
家事・料理

筑前煮に、ちくわ、さつま揚げ、厚揚げの三種類全部入れる地域や家庭っ…

筑前煮に、ちくわ、さつま揚げ、厚揚げの三種類全部入れる地域や家庭ってあるんでしょうか?😅

コメント

まき

おでんになら入れますが筑前煮はどれも入れません(*´ー`*)

  • ママりん

    ママりん

    そうですよね!
    れんこん、にんじん、里芋、しいたけとかですよね。

    • 10月1日
  • ママりん

    ママりん

    義母のくれた筑前煮には、三種類全部入っていてびっくりしました。ほとんど練り物でした。

    • 10月1日
Na..*

どれも入れないのでビックリです!
練り物入れても美味しいかもしれないですね!

  • ママりん

    ママりん

    三種類のうちどれか一つとか少量なら美味しいと思います!
    やっぱり嫌がらせされてるのかなー。。根菜が食べたいから筑前煮お願いしますって言ったのにほとんど練り物でした😓

    • 10月1日
ももたろう

筑前煮に練り物入ってたことないです!

実家では、たけのこ、さといも、れんこん、人参、しいたけ、こんにゃく、ごぼう、鶏肉、飾りにスナップえんどうとかだった気がします!
冷凍の使ってたかなぁ?って感じです!

  • ママりん

    ママりん

    冷凍の、何を使っていたんですか?

    • 10月2日
  • ももたろう

    ももたろう


    冷凍の筑前煮の具材です(^^)!

    • 10月2日
necoQ

練り物があればどれかは入れますよ~。いいだしが出ますよ(*´˘`*)♡入ってないものは大人だと食べれるけど子ども(家族の子ども)は箸が進まないから、練り物入れたら食べてくれるんですよね♡
うちの実家も入ってたなぁ…

  • ママりん

    ママりん

    そうなんですね!
    でも三種類全部入れるのは、明らかに嫌がらせか、カサ増しですよね😅?

    • 10月2日
  • necoQ

    necoQ

    嫌がらせではないと、思いますよ。かさましはあるかもしれないけど、でも義母の家でも入れてるから…^^;

    • 10月2日