![みさえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなさんは教育費を子供1人に対していくら貯めようとお考えですか?いいねで教えてください🥺
みなさんは教育費を子供1人に対していくら貯めようとお考えですか?いいねで教えてください🥺
- みさえ(4歳6ヶ月, 6歳)
![みさえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさえ
500〜800万だよ!
![みさえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさえ
800〜1000万だよ!!
![みさえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさえ
1000〜1500万だよ!!!
![みさえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさえ
1500〜2000万!!!!
![みさえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさえ
あえて500万以下!
(お金が無い以外に理由があれば興味あります。)
![ムーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムーニー
我が家は、子供1人に対して
800〜1000万くらいが目標です!
児童手当+学資保険+積立ニーサで
大体700〜800万くらい貯まってるかな〜と思います!
(貯まってれば嬉しい…笑)
あと、別でボーナスや今月の余ったお金などで
ちょびちょび貯めてくので、
それは塾・習い事・将来のお祝い金などに
当てる予定で頑張ってます✨
-
みさえ
800〜1000万に+1票ですね。
ありがとうございます。- 9月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家は1人当たり500万円以下です。
というか、教育資金という名目でお金を貯めていません。あくまで家族貯金として貯金していて、お金が必要になったらその都度そこから資金を出すという方式です。
児童手当ももちろん子供のところには移してません。
高校卒業時点でそれ以降に関する援助は300万円ほどと思っています。
進学するなら入学金とか一人暮らしするときの初期費用とかの援助(それ以降はバイトするなり奨学金借りるなり、私のへそくり出すかもしれない←)
就職するなら車の購入資金にあてたり初期費用の足しにしてもらう。
っていう考えです。
-
みさえ
うちも教育資金という名目の貯金はなく、子供名義の銀行口座も作っていません。(ジュニアnisaの証券口座はあるのですが…)
だからこそいくら教育資金としてとっておけばいいのかわからず…。
高校卒業以降の援助は300万ほどと目処をつけているのですね!参考にさせて頂きます✨- 9月17日
コメント