※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
産婦人科・小児科

11ヶ月の子が夜や寝ている時に咳で何度も嘔吐している状態。薬を飲んでも改善せず、高く枕をしても効果がない。咳で吐くのはしょうがないのか。

11ヶ月の子がクループとかの咳ではなくて普通の咳なんですがそれが夜や寝ている時になるととまらなくなってしまい何回も嘔吐するのが続いている状態です💦6回吐いた時があって緊急に連れてったりもしたんですがおっぱいも飲めている機嫌も悪いわけではないので今だされてる薬を飲んでねーで終わってしまったんですが咳で吐くのはもうしょうがないんですかね?💦
何回も何回も苦しそうに咳で吐いてるのをみるのが可哀想で枕とかぬいぐるみを使って高くしてホットタオルを胸元や喉の変においたりしても効果がないのか咳止まらないです💦

コメント

A.B

耳鼻科も行ってみましたか?

副鼻腔炎になって鼻水が何度も喉に落ちて来た時に、私は気持ち悪くて咳き込んで痰が上手く出せなくて吐きそうになります。
横になっていると鼻水は口の方に落ちて来るし仮に副鼻腔炎じゃなくても咳とかでも診てくれますよ😊

子供は鼻の奥が腫れて咳出ることもあるのでまだ耳鼻科に行ってなければ診てもらうといいかなと思います。

ななみ

うちの上の子も(もう5歳ですが)風邪をひくと毎回咳が悪化し長引き、特に夜酷くなり吐いてしまいます。
アレルギー検査もしてアレルギー性の咳喘息と言われ、咳が出たら毎回早めに小児科に行きアレルギーの薬を出してもらっています。

11ヶ月だとアレルギー検査をしてくれない病院もあるとは思いますが、他の病院に行ってみるなどして原因が早く分かりお子さんの辛い咳が早く治るといいですね😣💦
本当に可哀想で見てられませんよね💦