※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダブルチョコ
子育て・グッズ

絵本の読み聞かせって子供にとってどんなメリットがあるんでしょうか?😅

絵本の読み聞かせって子供にとってどんなメリットがあるんでしょうか?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

私はあんまりメリット感じた事
ないですね(笑)

それよりYouTubeの方がメリット
感じます(笑)

  • ダブルチョコ

    ダブルチョコ

    ほんとそれです😂
    実は読み聞かせしたことなくてYouTube様々です🤣

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めんどくさいだけですね(笑)
    今上2人は幼稚園で週末絵本借りて
    来るんですが
    読まないしそのままです(笑)

    YouTube見せてたらいつの間にか
    英語話しててびっくりしました😂😂

    • 9月16日
deleted user

文字覚えるのが早かった気がします🤔
あと内容記憶してめくりながら読んでる時もありました🙌
文字は1文字1文字指さして読んでたら2歳くらいから何文字か読めるようになって今はひらがなカタカナはもちろん、アルファベットも読めますよ😳

  • ダブルチョコ

    ダブルチョコ

    なるほど!!!確かになんて書いてあるか早く覚えそうだ👀寝る前とかは面倒くさそうだけど日中なら読むのありですね!☺️

    • 9月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も小さい頃絵本大好きで1部屋ほぼ絵本みたいになってる部屋がありました🤣
    そのおかげか小中高の国語、現代文の成績はクラスで1番の時の方が多かったです☺️

    • 9月16日
yyu

保育士をしていました!うちの保育園ではお昼寝前におやすみ系の絵本を読んで落ち着かせて寝かせていました!
育児でもやっていて、0歳の頃から寝る前は必ず絵本を読んであげています!
本人達は、今では絵本大好きすぎて、毎日何冊も読んでます(笑)
色や、顔の部位、体の部位とかを絵本から覚えてました😂👈
卵をエッグと言ったりもしてます(笑)
考え方は色々あると思いますが、私は絵本良いと思います👶🏻

まー

ひとりしか育ててないのでわからないですが、絵本が好きで1日何回も読みます。絵本で物の名前覚えて、話の流れも覚えてるので、いまは読みはじめると子供も一緒によんでるかんじです。言葉はよく覚えるかな?と思います。あと高校生ぐらいの子をもつ人と話してると、小さい頃に絵本好きで読んでる子は大きくなってからも本読むの好きだから国語力と英語力とかが全然違うって言ってました。絵本読んでるから!とかではないんでしょうけど、私は結構メリットあると思います!大人は読むの大変ですが💦

deleted user

コミニュケーションになることと、耳から(聞き慣れた親の声で)情報が入るので記憶しやすいので言語能力の発達に影響がある、読書に対する敷居を感じなくなるという感じでしょうか。🤔

私と兄の通った幼稚園が読み聞かせを猛プッシュしていました。
国語の能力はすべての教科につながると。
その効果か不明ですが、兄も私もいつの間にか自主的に読書を始めました。
兄は頭が良く読解能力が高いです。漢文や古語が読めます(とくに使い所はないですね💦)

私は馬鹿ですが🤣病院でIQ測定したところ言語能力は平均100±5程度のところ130ありました。(兄のIQは未測定)

  • deleted user

    退会ユーザー

    兄が漢文や古語が得意なのは、読み聞かせの時点で読書に抵抗なく育ったことにより読む能力がつき、また自分で能力をつけて(これらがないまま育つ子もいます)、継続的な興味を持てたからだと思います。
    日常に使えるものではありませんが教養としては良いものかと。

    私は勉強は酷かったのでそこは個人差なのでしょうけど……やはり自主的に読書を始めたし、児童文学は触れませんでしたが幼少期から日本文学に触れ、今では医学専門書も読みます。
    結局は趣味止まりなのですが。

    読み聞かせそのものではなく「読み聞かせという体験」がここまでつなげた可能性は低くないと考えられます。
    途中から読書する子に育てようとしても上手くはいかないみたいです。また、読書しない子は大人が見れば話しぶりからもわかるようです。
    ボキャブラリーの多少で会話のスムーズさにも影響が出る(伝えたいことを適切に伝えられる)ので、それなりのメリットはありそうです。
    語彙の多少につながるのが読書で、読書につなげる前段階が読み聞かせです。

    • 9月16日
なの

語彙力増やすのにとっても大切だそうですよ
国語力ですね!

はじめてのママリ🔰

うちは両親が自営業の共働きだったのと、年子の妹がいたり弟達がいたりで親が忙しく、幼い時に親に絵本を読んでもらった記憶がありません😅
なので、私は専業主婦になって年子にもせず娘と余裕を持って接してあげようと思って絵本を読んであげてます^_^
大人になった時に、小さい時はお母さんに絵本をたくさん読んでもらったなぁって記憶に残してあげたいので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あとは、私は超バカです笑うちの妹弟たちも、、、💦
    けど、旦那と義妹弟は超頭良いです!(医者)義実家にお邪魔した時に絵本や本が沢山あって、幼少期から読み聞かせもたくさんしていたみたいです。本は沢山読みなさいと義両親も言ってます😅娘へのプレゼントは毎回絵本です笑

    なんだか、説得力がありすぎて、、、😂

    • 9月16日