※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

3ヶ月前に熱性痙攣を起こし、昨日ワクチン接種後に39度の熱が出ています。ダイアップ処方されましたが、皆さんは入れますか?

3ヶ月前に熱性痙攣を起こしてます。
昨日ヒブ、四種混合、肺炎球菌ワクチンを打ってきたら副反応で昨日の夜から39度の熱発してます。

主治医からはお守り用にとダイアップ貰ってます。
皆さんなら入れますか?
ちなみにダイアップ処方して貰った時は、主治医は絶対に必要という感じではありませんでした。

コメント

あやか

私だったらいれないです。
既に39度でているなら急激な高熱ではないので。。熱性痙攣は低い体温から急激な体温上昇でおきるので。
可能性は低いとは思います。。
でも、日中熱が下がって。また夜間に急激にあがりそうであればその時に考えます。

ダイアップの副反応の方がうちは辛そうで💦💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    副作用怖いですよね💦私もお守り的な感じで処方してもらったので、使わないで様子見ようかなと思っていました😣

    • 9月16日
  • あやか

    あやか

    3ヶ月前が初めての熱性痙攣であれば、今後、痙攣を起こす可能性もそこまで高くないと思います!
    熱性痙攣自体は脳や身体に負担をかける事ではないので💦💦日中はとりあえず様子見で大丈夫だと思いますよ‼️

    • 9月16日