
コメント

あやか
私だったらいれないです。
既に39度でているなら急激な高熱ではないので。。熱性痙攣は低い体温から急激な体温上昇でおきるので。
可能性は低いとは思います。。
でも、日中熱が下がって。また夜間に急激にあがりそうであればその時に考えます。
ダイアップの副反応の方がうちは辛そうで💦💦
あやか
私だったらいれないです。
既に39度でているなら急激な高熱ではないので。。熱性痙攣は低い体温から急激な体温上昇でおきるので。
可能性は低いとは思います。。
でも、日中熱が下がって。また夜間に急激にあがりそうであればその時に考えます。
ダイアップの副反応の方がうちは辛そうで💦💦
「産婦人科・小児科」に関する質問
※湿疹の写真出ます、苦手な方は見ないで下さい🙇 現在妊娠7ヶ月です。 今お風呂に入って、身体を拭いた時に気づいたのですが 写真のように赤い小さな湿疹が左右の足の付け根付近と お腹周りに出来ていました。 痒みは全…
一昨日から2ヶ月の子がミルクの飲みが悪く、ミルク後すぐ吐くようになりました 小児科でミルクの量を減らすように言われていて100飲ませていますが、完飲できません さっきも70飲んで噴射するようにミルクを出しました 顔…
妊婦健診を受けている分娩可能な病院から、里帰り出産みたいな感じで同県の病院に移ることってできますか? 妊婦健診は近くの市民病院で、分娩は周産期センターのある大きい総合病院へ移りたいです! ちなみに早産の既往…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
副作用怖いですよね💦私もお守り的な感じで処方してもらったので、使わないで様子見ようかなと思っていました😣
あやか
3ヶ月前が初めての熱性痙攣であれば、今後、痙攣を起こす可能性もそこまで高くないと思います!
熱性痙攣自体は脳や身体に負担をかける事ではないので💦💦日中はとりあえず様子見で大丈夫だと思いますよ‼️