※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RIMA
子育て・グッズ

アップリカの抱っこ紐で子供が大暴れしておんぶできない。歩行器も嫌で待ってられない。洗濯や哺乳瓶洗いができない。旦那もいない。どうしたらいいですか?

アップリカの抱っこ紐使ってます。子供が大暴れして、おんぶが出来ません…みんなどうしてるんですか?
哺乳瓶洗ったり、洗濯したいのにできない。
歩行器もやだで、大人しく待ってられません。旦那いません

コメント

ぼんぼん🍑

おんぶはしたことなかったです。。
絶対に今やりたいことは、泣いててもやってしまうタイプです💦

常に大人しく待ってるなんて不可能だと思うので。。
あとは寝てる間とかにパパーっとやっちゃうか…

  • RIMA

    RIMA


    大暴れして抱っこ紐で、抱っこもおんぶも泣き喚いてできないんですよ😭
    哺乳瓶も洗わないとどんどん溜まっちゃうし、お昼寝もなかなかしてくれないので洗う事ができません😢 歩行器は目を離すと、身を乗り出して頭から落ちそうですし

    • 9月15日
  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑


    抱っこ紐入れないとダメなんですか?抱っこする意味ないのなら、おろしておくのではダメなんでしょうか?

    抱っこ紐入れると家事が捗らないので、そこらへんに放置でやってました😂
    後追い凄い感じですか?
    洗い物も夜寝てからまとめてやっても死にはしないので✌️
    哺乳瓶は本数揃えるとか、つけ置きタイプとかレンチン消毒とかしちゃったり。
    時短で済むように楽がきるようにしないとやってられないですよね🥲

    • 9月15日
  • RIMA

    RIMA


    書くとこ間違えてました<(_ _)>

    • 9月16日
  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑


    抱っこ紐に入れたいんですね😩お子さんが抱っこ紐嫌いなら仕方ないですね😔

    足元にしがみついて泣いてる分にはダメですか?
    目が離せない時期は私は家事できなくても死にはしないと思って過ごしてました!

    抱っこもおんぶも嫌いなら、足元でうろちょろさせるか
    テレビ見てる間にこっそりやるか
    夜まとめてやるか…
    しかないかなぁと😭😭😭

    • 9月16日