![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロナ禍で保育園に入園だった方。ママ友って出来ましたか?去年4月に0才…
コロナ禍で保育園に入園だった方。
ママ友って出来ましたか?
去年4月に0才クラス入園。入園式は中止。
懇談会はあってもZOOMで他の保護者さんとコミュニケーションを取れないので、あって無いようなもの😓
マンモス園ってこともあってか、七夕まつりは2年連続子どもと保育士さんのみで保護者の参加は無し。
保育参観もZOOM (去年は中止)
仕事の関係で17時半前後のお迎えだからか、送迎時に一緒になることも無く、お話する機会も無いです。
↑の通り、他の保護者さんとお話したこと無いです😂
ちなみに近所付き合い無し、息子は保育園以外にお友達はいません。
(私の学生時代の友人の子どもとなら遊ばせたことはありますが…)
同じ状況でお友達作れた方いますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![はるひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるひ
うちも昨年入園でした。
作る気ないので悩んでこそいませんが、たしかに他の保護者さんと顔合わせ無いですね。
というか、他の子とすらも会わないので、写真とか見ても誰が誰かわからないです😅
![きゅうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゅうちゃん
2020年2月入園なので、コロナが日本に入ってきたのと同時くらいでした💦
保育園ではママ友いません。
ママ友どころか知り合いゼロです(笑)。送り迎え時にすれ違えば挨拶しますが、その挨拶以外で喋る人は1人もいないです。雑談する相手もいないし、顔見知りと呼べる人すらいないです😅
行事も軒並み中止ですし、知り合う機会がないですよね💦
去年のお遊戯会も中止になったのですが、園内で先生が動画撮ってDVDに焼いてくれたのがあるのですが、観るたびに娘が「これ誰々ちゃん、これ誰々くん」と指差して教えてくれるので去年から同じクラスの子はなんとな〜く分かるのですが、親御さんがサッパリ分かりません💦同じ過ぎて共感しまくりです!
-
はじめてのママリ🔰
すれ違えば挨拶程度、同じです!
しかも息子が過ごす部屋、私がお迎えに行く時間は他学年のお迎えが遅い子達も移動してきて過ごすので、すれ違う保護者さんは同じクラスの子とは限らず😅
保護者参加のイベントでも無ければ知り合えるチャンス無いですよね😂- 9月16日
-
きゅうちゃん
あ〜分かります💦
私も迎えに行く時はもう2歳児さん以上が一つの教室に集まって待機してるので、居る教室が同じでも学年が同じとは限らないんですよね😅
しかも全員もれなくマスクしてるので本当にサッパリです…。
私も「ママ友ほしい!」というタイプではないので今の状況でも特に困ってないんですが、このまま知り合い1人もできない卒業もありうるかも〜とほんのり覚悟してます(笑)- 9月16日
はじめてのママリ🔰
友達出来たら良いな〜くらいで悩んでる訳ではないんですが、単純にこの状況で友達出来るのか?と気になり😅
息子と仲良しの子の名前は数人覚えたのですが(息子が保育園で買ったスナップ写真に写った子を指差して名前を連呼するので😂)、その子の保護者さんの顔は分からないし、他の子は全然分からないです💦
やっぱそんなもんですよね、、、