
恋愛において依存や執着を感じることはありますか。最近、彼からの連絡が減り、不安で集中できない状況です。こうした恋愛は良くないと理解していますが、どうすれば良いか悩んでいます。同じ経験をされた方はいらっしゃいますか。
恋愛すると依存や執着してしまう方いますか?
私は今お付き合いしてまだ1ヶ月の彼がいるのですが、相手の仕事は不定休で休みの日も把握していません。
なので日常はいつ仕事で休みでもわからない状態です。
LINEは今までは頻繁にくれていたのですが最近は減りました。
いつも必ずくれてたLINEが急になかったりすると、とても不安で不安で自分の事に集中出来ないぐらい落ち込み考えます。よく他で集中できる事を見つけたら良いと言いますが、結局は頭の中は彼でいっぱいでしんどくなります。
しんどくなり、不安な恋愛は良くない事はわかっていて、これ以上に月日が経つとよけいに辛くなりそうで自分から離れた方が良いのかなとも思ってきました。
同じような経験された方いますか?
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
私もそうでした💦
恋愛体質なんだと思ってました!
相手が何をしているのか把握出来てないのがしんどくて
事後報告されるとめっちゃ怒ってました😓
どこに出かけてるとかそういうのが分からないにしても
休みか仕事かぐらいは把握してたいですね!
今日急に休みになったとかそういう感じってことでしょうか🤔?
相手と連絡頻度とかマメさが同じじゃないと
求めすぎたら相手がしんどくなってしまうし
相手に合わせて自分が我慢したらしんどくなったりしますね😫

♡Mママ子♡
私もずっとそうでした!
他に何か見つけても、何もしない時よりはマシだけどずっと携帯に連絡きてるんじゃないかな?とか、結局ずっと考えてました😂
それで別れた人もいます。
そういうのって価値観ですし自分にはこういう人は向いてないのかなぁとか笑
-
ままり
コメントありがとうございます。
私もLINE通知をわざとなくしたりするものの気になり何も手付かずです。
LINEもっとして欲しいとかも嫌われそうで言いたくないし、自分自身も変わりたいてのがあります!- 9月15日

ママリ🔰
わたしもそれで失敗してたので、男性心理を勉強しました。完結に書きます。
付き合ってラインが減るのはいいこと。
ラインの頻度は相手に合わせる。
(こちらから頻繁に送ると追いかけてることになるし、男の人にとってはそれがめんどくさい。相手にとって負担になるから)
試しにやってみたら、今の旦那と付き合い、結婚しました。当初、連絡するのはだいぶ我慢しましたが、向こうから連絡くれるようになりました。ラインは、あくまで会うための手段としてなので、会話として盛り上がるのは男の人は難しいと思います。
また、向こうが確実にこちらを好きになったな、と思ったら普通にラインを送り、冷めてきたかな、と思ったらまた連絡を控えてました。(いまは好きなときに送ってます)
-
ままり
コメントありがとうございます。
最初の頃は朝から返事送ってくれてたのに、それがなくなると本当不安で仕方なくなります。
不安な気持ちをぶつけると逃げられそうで待つしかないですよね(〃ω〃)
もっと毎日安心して不安もないお付き合いがしたいと思うのですが…少しの変化でとても落ち込んでしまいます。- 9月15日
ままり
お気持ちわかって頂けて嬉しいです。
まだ付き合いが浅いため予定教えてとも言えず、連絡がない度何してるのかな?と不安になります。
携帯が鳴るたび気にしてしまい本当何も手につきません。