![ea❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ぴぃまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぃまま
妊娠中期が1番良いみたいと聞きます(^^)
5ヶ月〜7ヶ月ですかね?
妊娠後期になるとお腹張るコト増えたり、車で長時間同じ姿勢も大変だと思うので>_<
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
友達で温泉旅行や、海外行ってる子も居ました(*^_^*)
しかし、私の母親は妊娠中、
車の振動で出血したことがあると言うのを聞いて
私は怖くて行けそうにないなと思いました>_<
十分注意して気をつけて行かれれば問題ないかと思いますが思いがけないことで出血もあるので参考にして下さい>_<
![ゆいころがし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいころがし
私は6ヶ月の時に旅行しましたー!
のんびりした旅行計画をして、無理はしなかったです!
ゆっくりできた旅行はあれが最後だったと思うので、行ってよかったです🎵
![maruhuru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maruhuru
8ヶ月の時に1泊2日で旅行に行きましたぁ(๑´ㅂ`๑)
家族からは心配されましたが、何事もなく無事に帰ってきましたぁ。
![かかかーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かかかーちゃん
あたしは8ヶ月後半に1泊2日で温泉旅行に行きました。医者からは飛行機にのらない場所、車で2時間までの場所ならいいと言われました!
母子手帳は必ず持参して、泊まるホテルから近い病院を必ず確認しておくようにとも。
ベビちゃん産まれたら今みたいに自由に動けなくなるので、ダンナさんと楽しい時間過ごしてきてくださいね♡
![みいたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいたん
妊娠中期ギリギリの27wのタイミングで、車で行ける距離の温泉旅行に2泊3日してきました。というか、まさに今日帰ってきたところです(笑)
今まで特に問題なく来たので、自己判断で先生にも言わず行ってきましたが、近くの産婦人科を調べておくこと、母子手帳を持っていくこと、スケジュールは余裕を持って立てること・・・あたりは考慮しました(;・∀・)
私が言うのもなんですが、今まで何ともなくても旅先で何があるかは分からないので、産婦人科の先生には話しておいたほうが良いかと思います( ˙꒳˙ )
![じゅみぼう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅみぼう
27週で3泊4日で沖縄に行って来ました。
行く前に検診で、念のため医師に相談しました。
赤ちゃんの入っている壁もしっかり閉じられていて、流産の可能性がないこと、前置胎盤などもなかったため、オススメはされませんでしたが、無理せずということで、OKをもらいました。
何かあったときのために、医療施設が比較的あることというのは気にしました。
わたしはつわりも、体調不良もないので、温泉に行ってしまうと思いますが、人によってまったく違うので、
少しでも不安要素があるならお医者さんに相談してみたほうが良いかと思います。
もう少しですね!
お身体にはお気をつけて!
コメント