
目上の方に内祝いは要らないと言われた際の返事について相談したいです。どう返すべきでしょうか。
会ったことのない目上の方に口頭で、
内祝いは本当に要らないよ!
と言われた時、
なんと返事しますか?
要らないと言われてても、
額も大きかったですし、
心ばかりの品を返すつもりの場合です。
明日お礼の電話する時に絶対言われるので、
何と返事しようか迷ってます😅
濁し方?がわかりません🤣💦💦💦💦
- はじめてのママリ(4歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

hitomi
私でしたら、「もう買ってしまいましたのでご都合のいいお日にちに持っていきます!」遠い場所でしたら送らせていだきますっていいます☺️

退会ユーザー
お心遣いありがとうございます。お言葉に甘えさせていただきます。
と言います。
で、心ばかりの用意したものを
〇〇へ出掛けたのでお土産です〜
と軽めの物をお渡しします。
要らない。と言われたのであれば
要するに気を遣わせないように
気を遣われている訳で、、、
目上の方からのご厚意に甘えるのは
目上の方にとってとても嬉しい事でもあります。何かしてあげるのが好きな方もいますので。
それでもお返し渡すって
要らないって言ったじゃん。
ってなりかねないので。
お返しという位置付けではなく
お土産くらいが良いと思います。
-
はじめてのママリ
わざわざ用意した感がでないように、近所にある有名な蒲鉾やさんから送ろうとは思ってます💦
コロナ禍だと気軽にお出かけしたのでって言えないのが辛いですね😭
ありがとうございました✨- 9月14日
-
退会ユーザー
でしたら、この間ここの蒲鉾食べたら美味しくて!お裾分けです✨
って感じであげますかね🎁
お気持ちが届きますように!- 9月14日
-
はじめてのママリ
同封する手紙に、お裾分けです!と書かせていただきました!
ありがとうございました😊!- 9月14日
-
退会ユーザー
ご参考になって良かったです!
喜んで貰えるといいですね♪
では
長々とすみませんでした。
失礼します〜!- 9月14日

a♡
内祝いいらないと言われたら一度食い下がり、それでもいらないって言われたら、お気遣いありがとうございます!で話を終わらせます😌
後日、いらないとおっしゃって頂きましたが気持ちなので受け取ってください、心ばかりの品ですが。。と、お渡しします☺️
-
はじめてのママリ
お手紙も出すつもりなので、そのように書いて送ってみます!ありがとうございます😊✨
- 9月14日

ねりわさび
以前に目上の人の家にお邪魔する時に「手土産は持ってこないでね」と言われ、信じて手ぶらで行ったら「本当に何も持ってこなかったんだ」と笑われました😭
その家には過去に何度もお邪魔してて毎回お高めのケーキを手土産にしていたので、今回はいいよと遠慮したのかと鵜呑みにして、そんな言われ方したのでショックでした😭
ほんの冗談かもしれないけど、忘れられない記憶です。
それ以来そういうのは社交辞令として聞くようにしてます💦
いらないと言われても、ささやかな何語を用意すれば安全かなあ?と思いました!
-
はじめてのママリ
要らないって言ったわりに期待してたんですね😓そんな事で笑う方は逆にがめつい非常識な方にも思えてしまいます😅
わざわざ用意した感がでないように、近所の有名なお店の蒲鉾を送るつもりです!💦- 9月14日
はじめてのママリ
もう用意しちゃったというのもアリですね!ありがとうございます😊✨