
新生児が片乳だけで授乳後、すぐ眠ってしまい、3時間後にまた授乳しようとしても起きないことがある。眠いから足りているのか、実際は足りていないのか不安。
完母で育てています。まだ新生児です。
夜中に授乳すると眠たいからか片乳しか飲まず、そのまま寝ちゃいます。しかも片乳だけなのに5分もかからず飲むのを止めて寝てます。
そのまま寝かせるのですが、3時間後にまた授乳しようとしてもまだ寝てて起きない時があります。
それって、片乳の3分ほどだけで母乳が足りてるってことですか?それとも眠いほうが勝ってほんとは足りてないけど寝続けてるだけでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 3歳8ヶ月)

退会ユーザー
新生児のうちはかなり寝てたので体重増加みてみないと足りてる足りてないはわからないですよね🥲うちも上の子そんなかんじで足りてるの?足りてないよね?でも寝てるからって寝せといて3時間でがんばって起こしてまた片乳3〜5分で寝てってかんじを繰り返してて案の定体重増えてなかったです(笑)逆に次男はそんなかんじなのに1日20gは増えてたのでその子によりますね!機会があったらスケールで測ってみてください☁️

はじめてのママリ🔰
うちも新生児の頃から未だにそんな感じです!!
お口が寂しいとか安心したいとか理由は色々あると思いますよ☺️
夜中起きてもすぐ寝るので私は助かりました😭

ゆぽ
そんなかんじで私も大丈夫なのか不安でしたが、1ヶ月検診の時に5キロ超だったので足りてたんだって思いました!
おしっこがでてるなら足りてるんだと思いますよ!
コメント