※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなちゃん
子育て・グッズ

息子が卒園し、次の保育園を選ぶ際、今通っている園の連携園を勧められていますが、自分の希望は別の園。第○希望を悩んでいます。

息子が仙台市太白区の小規模保育園に通っています。
今年度で卒園して次の所に通います。
今通っている園の連携園を希望に入れて下さいと言われていますが、自分の希望は違う園です。
第○希望くらいにすれば良いかなと迷い中です。
小規模から上がった方や知ってるよ〜などあったら教えてください!お願いします🙏🙇‍♀️

コメント

めんめん

3月まで小規模、4月から連携園に通ってます。うちはもともと連携園希望だったので第1希望で第2希望も一応書いてと言われたのでもう一つ違う園書いて提出しました。(連携園にはだいたい入れるとも伺ってはいたのですが)小規模通ってる分加点はあると思いますが、連携園以外だと他の希望者と条件が同じになるかもしれませんね💦

解答になっていなくてすみません💦

  • きなちゃん

    きなちゃん

    コメントありがとうございます😊

    私の住んでいるエリアは小規模が増えてきているので加点があっても横並びになる可能性が高いらしく、園側は入れないとという意味みたいなのですが…。連携園でも希望者がカブると入れないみたいなので通っている所では調整しているみたいです。

    解答になっていない事ないですよ🤗答えて頂いてありがとうございます✨

    • 9月14日
deleted user

解答になっていないですが…………
他県で小規模利用していました。
連携園が交通の便が微妙な幼稚園で毎日弁当と聞いて。無理なので違う保育園を希望しました☆
「連携園を希望に入れて。」という要望ならば、きなちゃんサンが思う希望の順番で良いと思いますよ☆
色々な状況を考えて通わせるのはきなちゃんサン家族なので。
何番目だろうが書けば良いんですよね?

  • きなちゃん

    きなちゃん

    コメントありがとうございました😊

    私も連携園が地味に遠い…ので送り迎えは毎日の事だし、晴れの日ばかりではない事考えると近い所が1番と考えています。
    なので1番にはしないつもりでした。
    書いておいた方が書かない人より優先的になるのかなと勝手に思ってました😅

    • 9月14日
37nosk

昨年に太白区の小規模卒園しました。我が家は幼稚園にしましたが、同じクラスの子は全員第一希望の保育園に入れてたので第3希望以降ぐらいにしておけば良いんじゃないですかね🤔
みんな駅近とか新設とかの人気のとこに入れてましたよ❗️

  • きなちゃん

    きなちゃん

    コメントありがとうございました😊

    太白区の情報嬉しいです!
    第一希望に入れたと聞いて若干希望が✨持てました。
    やっぱり新設、駅近人気ですよね🙄
    私も駅近狙っているのですが持ち上がって思った程新規受け入れは少ないのかなと不安に思っていました。
    どれぐらい希望園って書くものなんでしょうか?
    今の園に入る時は13個くらい書いて第一希望に入れたのですが…🙄

    • 9月14日
  • 37nosk

    37nosk

    確かに3歳児クラスからは枠そのものが少ないので不安ですよね💦他のお母さんと話してた時に『卒園後は自宅の近くの園を第一希望にする』とかも聞いたので駅近だから希望者殺到するとも限らないんだなーとは思いましたが🤔

    機会があれば園長先生とかに、過去の卒園児はみんな第一希望に入れてるのか聞いてみても良いと思いますよー🙌

    ちなみに私は小規模に入った時は第8希望まで書きました❗️

    • 9月14日