
40週2日で通院していますが、高額な費用と遠さで困っています。通院頻度を減らしたいです。1人目の時は2日おきでした。
予定日過ぎて、どれくらいの頻度で通院しましたか?💦
今、40週2日です。1日おきに通院してるのですが、まだ産まれそうもないし、突然 入院しようかと言われるので、自分で車で行かれないから通うのは遠いしタクシー通いになってしまいます(片道4000円)、それに診察も自費なので一回7000円かかります😭💦
せめて2日か3日おき、自然に陣痛が来るまでもう少し待つなら、通う頻度を下げたいのですが。。
皆さんどんな感じでしたか?
1人目の時は、2日おきだったけど徒歩で行ける産院だったので痛いのは診察費くらいでした。😭
- ママリ
コメント

A.B
私は予定日に診察に行って誘発の為の入院予約して終わりましたよ☺️
もう少しとかだから頻繁に通院させてるんですかね?

ルーパンママ
私の場合ですが
39wの時点で、一応40wの予約(予定日過ぎてる日)。
40wの検診でも子宮口が開いておらず「○日までに陣痛が来なければ、○日から入院してもらって誘発分娩します」と言われました。
で、結局陣痛来なくて、指定日に病院に行き、入院になりました。
-
ママリ
なるほど💡そういう感じなら、予定も立てやすいし助かりますよね😭💦
何故かうちの病院は、検診に行ってその日に入院するかどうか決める?らしくて。。
もし入院になっても、荷物は後で旦那さんとかに持ってきてもらえば良いから!とか軽く言われて…仕事の都合もあるしそんな都合よく出来るかわからないのに!って感じです😣💦- 9月13日

くろすけ
41w2d〜誘発入院したのですが、40w過ぎてからは1回しか行ってないです😌💦
-
ママリ
そうなんですね!!😭💦
2、3日おきに来てって言われるのでほんと予定立たないし、お金もかかるし…なんかモヤモヤします😰💦- 9月13日
ママリ
そうなんですね🥺 誘発は何日後くらいに予約しましたか?💦
自然に陣痛が来るまで、なるべく待たせる病院みたいで、、1人目は予定日10日超過でもう待てない状態だったので促進剤でしたが。。
今回もまだ陣痛来なくて、別の病院なんですが…診察してみて、その状況によって当日そのまま入院して促進剤するか、もう少し待ってまた診察するか…みたいな感じで、予定が立たないので大変です😭💦
今子宮口3センチで、本当は先週末に計画無痛分娩の予定だったのですが、病院の都合でダメになっちゃって、担当医も変わったので訳わからなくて😱💦
A.B
予定日の1週間後とかでした。
私もなんですが、ママリさんも陣痛を起こしづらい体質なのかも知れませんね。
上の子も破水からで陣痛からではなかったので先生に言われました。
誘発も体力いるから早めにして欲しいですよね…無痛分娩ならもう入院しても良くない?って思いますよね😭
ギリギリ担当医変わるならちゃんと引き継いで欲しいですよね!
赤ちゃんもママリさんも命がけなのに…
子宮口3センチから進まない人たくさんいますよね😨
赤ちゃんが自体が下りてこないなら子宮口開いても陣痛は起きないと思うし。
無痛分娩がなくなって今後どうなるのか気になってるって伝えてみてはどうでしょうか?
ママリ
やっぱり、1週間くらいは空けてくれますよね…😭💦
なんでこんな頻繁に通わなきゃいけないんだって感じです😣
無痛分娩の予定だったんですが、先生が来れなくなって無痛ができなくなったんです😅なので、強制的に自然分娩になってしまって😔
こちらも急な変更でバタバタしていて、振り回されて困ってるんです💦💦