
コメント

しろ
手を汚されるのが嫌でうちは手掴みはほとんどさせてなかったです😅
させるときは手が汚れないロールパンやお菓子。汚れる食べ物はスプーン、フォーク。
それ以降は練習用のお箸などに以降しました。

もちぱく
頭でわかっていても手や腕の発達はまだまだ途中なので疲れちゃったりするんじゃないですかね🤔2歳なら上握りでいいですし、下握りは箸には不要な筋肉使うのでやらなくていいと思います😅手があまり汚れないものは手掴みで、汁気があるものはスプーン、でいいと思います😊うちは娘は2歳半からお箸使ってるけど長男は5歳までこぼしながらスプーン使ってたので(手掴みも)何歳からって言うのはあまり参考にならずすみません🥺
-
ぷく
「指先の刺激になるから」と自由にやらせてたのですが、なかなかスプーンとフォーク使ってくれなくて(><)
箸も興味持ってくれてますが下持ちじゃないので上手く使えず(握り箸されたくないので、補助しながらやってます)
幼稚園行くまでに手づかみ食べメインじゃなく、スプーンフォークだと嬉しいのですが(><)
来年プレ保育ですがお昼まであるか分からないので同世代の刺激ないかな?と_(-ω-`_)⌒)_- 9月12日

退会ユーザー
2歳7ヶ月です
エジソンのお箸を渡してからは
ほんの少し手掴み減ったかな?と思います
たしかにフォークじゃ難しいのもあるなぁと。
あとはお弁当の可愛い爪楊枝見たいなのをさしてあげたら喜んで使ってる時もあります!
-
ぷく
箸に興味持って、エジソン箸出してますが、上手く使えず(握り箸されたくないの)補助しながらやってます!
爪楊枝みたいなのだと、何故か抜いて食べるんです、トンガリが怖いのかな?- 9月12日

ママリ
うちの子も基本つかみ食べでしたが、ヨーグルトは手づかみ無理ってなったのか、ヨーグルト食べ出してからスプーンで食べるようになりました😊
-
ぷく
最初からヨーグルトやゼリーはスプーン使ってくれるんです♡
- 9月12日
ぷく
そーなんですね!
息子は9ヶ月くらいから手づかみ食べさせてて、食事もほとんど自分で食べてかれるようになりました!
ただ、分かってても食べやすい?からか手が先に出て( ̄▽ ̄;)
「言いすぎると食事嫌いになるから」と言われたので2回以上言わないようにしてるのですがなかなか(><)