
キッチンの流しの隣に食洗機を設置しないときは排水ってどうしますかー?💦 サンコーのラクア買おうか迷ってます!
キッチンの流しの隣に食洗機を設置しないときは排水ってどうしますかー?💦 サンコーのラクア買おうか迷ってます!
- しあ(2歳7ヶ月, 4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
給水のこともあり、シンク周辺しか置けないです。
なので、排水はシンクに届く距離になると思います。

はじめてのママリ🔰
お子さんいると難しいかもですが、バケツに排水してる方も多いですよ!
うちは移動出来る棚に乗せて、使う時だけシンクの近くに持っていきます。
ラクアほんと買ってよかったです!
綺麗に洗えるし、いっぱい入るし、もっと早く買えば良かったです😭
-
しあ
ちっちゃいのいます〜😭💦
移動できる棚はどれを使ってますかー?
えー!そう言われると何とかしてでもやっぱり欲しくなります😫🥺
洗ってる時間って勿体無くて特に夜は😢- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
バケツ排水なんてしたら大変なことになりますよね😂
うちは耐荷重を考えてコロコロ付きのスチールラックにしました。
安くて丈夫です!
入れるのもすぐコツを掴みますよ!入れやすい可愛い食器に買い替えていくのも楽しいです✨
水が出てくるのが面白いみたいで子供も夢中です☺️- 9月18日
-
しあ
こんな感じにできますね!😍
これだったら使えそうですね🤩
お皿はどこで買い揃えますか? 100均にしようと思うんですけど笑
要らなくなったのは燃えないゴミとかプラスチックゴミで処分ですかね?💦 割れたもの以外あまり捨てたことなくて😅
私も長女もずっと見たくなりそうです😆- 9月18日

はじめてのママリ🔰
そうですね!
まさにそんな感じです✨
私はせっかくなら可愛いの無いかな〜とネットで探してるとこです!
100均も色々ありますよね〜❣️
ゆっくり見れたら良いんですけど、子供連れてると難しくて😅
まずは今の食器そのまま使ってみてで良いと思いますよ!
子供のプラ製品とかも結構洗えちゃってます。
心配だったら乾燥モードに切り替わったら止めて電源オフでも開けとくとすぐ乾きます✨
ですね。
お皿は不燃ごみプラスチックはプラスチックで。
ジモティーとかで出したら欲しい人居るかもですけど😅
-
しあ
希望の光が見えてきました!🤩
確かに最初は気にせず今の食器使ってからお金にも余裕出たら買い換えようと思います😆💕
乾燥モード私も使わなくていいかな〜って思ってます💦
そうですよね! 安物ばっかなのであげるの恥ずかしいです笑- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
もしラクア購入される場合は、公式ショップで専用のウォータージャグも一緒に買うと良いですよ!
一回で給水出来るのとても楽です✨
食洗機使い出してから心の余裕に繋がりました☺️
応援してますね❣️✨- 9月19日
しあ
ここのところに置いてもダメですかね?💦
退会ユーザー
見積もり取ってみないと分からないですが、うちは無理と言われました。
うちはシンクが右に引っ付いてて、左に作業スペースがあってコンロでした。
後ろに置きたかったのですが排水も給水も無理だと…
あと、コンロの横もダメということで、シンクを犠牲にしないと置けないと言われました。
シンクの右側は作業台ですか?
そこに置くのが1番安定するし、出し入れもしやすいし、ベストだと思います。
しあ
楽天市場で買う予定なんですけど、見積もり出来ますかね?💦
シンクの右側作業台です!でも置いたら、水道のあったかくするボタン?が押しにくくなるか、上の吊るし棚?みたいなのが邪魔で置けないかな💦と思いました😓
そうですよね、、鍵をもらったら測ってみて検討し直します😩
退会ユーザー
給湯器のボタンは押しにくくなりそうだけど、頻繁に押すわけじゃないし、大丈夫かと。
見落としてました。
給水ホース無いタイプなんですね。
うちのはこうなってます。
バケツの水捨て忘れて新たに洗ってあふれたことありますが😅
給水ホース繋げなかったのでこれになりました。
しあ
私は子供達がバケツいじりそうで怖いのでスチールラックに置いて使うときは移動させてやる方法やってみたいと思います!
4人家族でも容量足りるといいんですが💦
退会ユーザー
キッチンは出入り禁止にしているので入ってくることはないです。
包丁もあるし、来るたびにこっぴどく怒ってます。
と言ってもそんなに入ってくることはなかったですが。
今の家に引っ越してすぐ買いました。
引っ越し後すぐ3歳になってます。
0歳のお子ちゃんは入ってこないって難しそうですね…
うちはアイリスオーヤマのものを使ってますが、2人家族でピッタリか足りないくらいです。