
犬の散歩を誰が担当するか相談中。産後、夫が散歩に協力するか悩んでいる。散歩は犬にとって重要。夫の帰宅時間が不定で、ペットシッターを検討中。散歩代が負担なので、夫との調整が必要。朝の散歩は検討中。
犬が必ず散歩が必要な方、産後どうしてましたか?
夫は朝早く仕事にいき、夜は日によります。日曜だけ休みです。
今までずっと私が朝晩の散歩をしており、日曜の夕方だけ旦那が行ったりです。基本的に旦那は散歩きらいです。
入院中はずっとお世話になってた躾教室の訓練士に預かってもらいます!
出産が1月なのですが、やはり新生児を連れて散歩なんて無謀ですよね?😭
犬は15分くらいの散歩でも我慢してくれます。とりあえず排尿排便を外でさせたいんです💦
雨の日は犬が諦めて家で💩するのですが、家で💩するとなるともう無茶苦茶に大暴れです💦
普段めちゃくちゃ大人しいので、ストレスなんだとおもいます。あの大暴れは可哀想なので絶対散歩に行かせたいです💦
夫が夜何時に帰るか日によるので、犬が💩我慢できず暴れる可能性が高いので朝夫に散歩してもらって、夕方はペットシッターに頼もうかと思ってます。
どう思いますか?💦
里帰りしないので、2人でどうにかしないとなんですが…夫は朝は絶対いけないと言います。いけないんじゃなくて、面倒なだけです💦
自分が犬の世話すると言って2人で飼ったのに全部私です💦可愛い可愛い〜と毎日遊んでますが、散歩だけは行きません💦
私的に夜まで💩待てるわけなく暴れるから、シッターに夕方頼むのが1番いいんです💦
1日2回シッターに頼んでもいいですが、お金の無駄すぎるので1日一回しか頼みたくないです。
ちなみに交通費入れて一回30分の散歩で1300円です💦
3週間1日2回頼むとなると結構な額です💦
朝だけ旦那が家にいる間に赤ちゃんおいて私が15分ほど散歩に行くのもありですが、寝不足と産後の悪露でやめておいた方がいいんでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

さんさん
こんにちは!まさに同じ境遇すぎたのでコメントします^^
私は妊娠が昨年の8月にわかり10月に犬を飼いました😳
妊娠中から朝晩いつも散歩楽しいみたいで大喜びしていってて、
いざ出産したら私は里帰りのところにも連れて行きお母さんに赤ちゃんを朝と晩は一人でお願いして散歩は私が行きました😳😳😳
普通に帰宅してからは旦那が7時に家を出るので4時半に起きて授乳し5時から6時まで散歩してましたよ!
ちなみに平日は今もそんなんです!
夕方は新生児つれて抱っこ紐つかって散歩してました🤔🤔
特に今何事もなく育ってますよ😳😳
うちの子は最低1時間は行きます😲😲
犬可愛いですが大変ですよね...
ほんとに体力ないです。。めちゃくちゃ大変です..

退会ユーザー
朝の散歩の15分間だけ、ご主人にお子さんを見ててもらい、夕方はシッターさんに頼むのはどうでしょうか?
-
退会ユーザー
最後の2行に書いてありましたね💦
本当ならご主人が行くべきだと思いますが、どうしても行かないといけないならそうするしかないのかなって思います😣- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
ですね…真冬だし新生児出すのは怖いですもんね💦
朝は私が頑張るしかないなーとおもいます。夕方シッターで、その方向で考えます😭
ありがとうございました♡- 9月10日
-
退会ユーザー
怖いですね😢
うちはダックス2匹で、トイレは家の中ですがお散歩しないとストレス溜まりますしね💦
行けない時は、庭に脱走防止の柵つけたので走らせてます🤣
はじめてのママリさんは、産後ボロボロで大変だと思いますが、無理しないようにしてくださいね😢- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
うちなんて庭に砂利敷き詰めちゃってて…😭笑
なんとか行くしかないです!😢
ありがとうございます😭- 9月10日
-
退会ユーザー
砂利は走りにくいですね(´;ω;`)
無理せず頑張ってください😣!- 9月10日

ママリ
はじめまして。
私も、犬を飼っている7ヶ月の妊婦です🤰
とても境遇が似ているので、すごく共感します。
我が家は、柴犬なのでやはり臨月や、産後に散歩に行ってあげれないと運動不足やストレスになるだろうな、、と心配しています。
我が家は、産前産後の2ヶ月は、犬の保育園に週1回(月4回)でも預けてたくさん走らせてストレス解消してあげようかなと考えていました🐕
残りの日は、費用面も考えて、旦那に頑張ってもらおうかなと思っています。
-
はじめてのママリ🔰
うちも柴なんです!!♡
うちのはマイペースで散歩も15分ほどで満足してくれるので楽な方だとは思うんですが💦
散歩行かないのはストレスですよね、今まで毎日朝夕と行ってますし😭
旦那さんがしてくれるなら安心ですね😭- 9月10日
-
ママリ
柴犬なんですね♡
お互い、出産と犬の世話、、頑張りましょう😂🐕- 9月10日

はじめてのママリ🔰
私も境遇一緒で悩んでます💦
ワンコ1匹と暮らしてる31週の妊婦です😭
旦那さんは仕事で2日に1回しか帰ってこないのでどうしてもいないときは自分がしなきゃいけなくて、、
ワンコ、家でトイレしないんですよね。。
入院中はペットホテルにお願いしようと思いますが退院後ですよね、、すぐ新生児外に出すのはよくないって聞くし🤔
一緒に悩むだけのコメントでごめんなさい🙏ペットシッターに頼めるならワンちゃんの為にも頼んで是非ワンちゃんも赤ちゃんもママリさんもストレス少なくできるよう頑張ってください✨応援してます!
-
はじめてのママリ🔰
悩みますよねー!💦
もういっそ、初産だしお金は気にせずに、ストレスのかからない方法で1か月過ごそうかな?と思ったり…
ベビー用品と同じくらい、産後犬にお金かかります♡笑
ずっとお世話になってた訓練士に預けるのも高くて😂そのかわり常に一緒に行動してくれるし、動画や写真もたくさん毎日くれるし、何より犬がめちゃくちゃ懐いてるので他の預け先を考えられないので仕方ないのですが🥲
はぁ…どうしましょう🙄笑- 9月10日

はじめてのママリ🔰
我が家は2歳の柴犬です🐕
お散歩大好きで、朝晩それぞれ1時間ずつ散歩に行ってました。
予定帝王切開でしたが、入院前日まで朝晩、私が散歩してました!ただ、臨月間近の時に、飛び出してきた猫に驚いて愛犬がすごい勢いで私の周りを回って、転んで病院に行った事があるので産前の散歩も気をつけてくださいね!
そして、産後は、私はお散歩代行にお願いしました🤗
私の場合は里帰り出産だったのですが、両親は犬の散歩はできず、朝は、赤ちゃんをみててもらって、私が散歩に連れて行きました。いつもより短く30分位です。
夕方はお散歩代行を頼んで1ヶ月検診までは土日以外頼みました。
その後は、朝晩どちらも赤ちゃん連れで行こうと思っていたのですが、ベビーカーを犬が怖がる、抱っこ紐で行くと首がすわるまでは安定しなくてこわくて、慣れるまで大変でした💦
-
はじめてのママリ🔰
我が家の柴ももうすぐ2歳です♡一緒ですね!
朝赤ちゃんみてもらって散歩していたのは、産後すぐですか??- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
2歳一緒ですね🤗🐕
朝の散歩は、産後退院してすぐ行きました😀
実際は、赤ちゃんの授乳でほぼ寝れず、、、早朝に寝ないで行ったりもしてました😅
大変な事もありますが、これから楽しみが増えますね❤️- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
退院後すぐ行かれていたのですね♡
私もがんばります!!
そうですね、大変だけど楽しみも増えるし、頑張るしかないですね♡
コメントありがとうございました🥰- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
私は抱っこしても授乳しても何しても寝てくれず、泣き叫ばれ、かなり心身共に疲れてしまい…
旦那に赤ちゃんのお世話をお願いし、
柴ちゃんのお散歩に行くのが束の間のリフレッシュタイムになりました🐕
散歩から帰ってくると、数十分のお世話でぐったりしていた夫が懐かしいです😂
(ちなみに、我が家はしばらくして、夫がこりゃ散歩行った方が楽だなと気付いたのか5時起きして出勤前に自ら進んでいくようになりました笑)
長々失礼しました!
頑張ってください♡- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
子育てに必死だと、お散歩はいいリフレッシュになりそうですね!
私もつわり中でも散歩してて、なんだから気分がよく外の空気を吸う方が気持ち悪いのを忘れていました♡
たしかに、散歩の方が楽だと気づいてうちの夫もしてくれたらいいのですが😂
いえいえ!とても参考になりました🥰- 9月11日
さんさん
旦那なんて頼りにしてないですよ😴😴
さんさん
旦那生まれたらもっとうざいですよ!?笑
うざすぎます今💦
①でもいいですがお金勿体無いので、あったかくもこもこにしていったらどうですか?赤ちゃんもはいるジャンパーとかありますよね?🤗
新生児は外出すなって言いますけどそんなことないし丈夫になりますよ🤔
さんさん
ネットでは外出すなーとか言われますけど、各家庭それぞれやし昔の人はみんな出してました🤗うちの子も風邪なんて引いたことないし、大丈夫ですよ😐
これから赤ちゃんにお金めちゃくちゃかかるのでシッター代はほんとにもったいないです..
はじめてのママリ🔰
旦那もっとうざくなりますか😂😂😂
コロナでだれにもあえないし、ママリで吐き出させてもらわなきゃどうにもなりませんね😂
海外とかもすぐ赤ちゃん出してますよね!笑
なんかの記事で、産後赤ちゃん出さないとかママも出ない!とか日本くらいだと見たことあります💦
赤ちゃんに結構お金かかるんですね!
シッター代もったいないですね…😱