
旦那が食器を片付けずに「ゆっくりしよう」と言うのが嫌で、結局自分が全てやることになるのが不満です。
最近旦那の一言が嫌いです。
ご飯食べた後、大体旦那はソファで横になります。
うちは娘が食べるの遅いので見守ってます。
娘が食べ終わって食器を片してると
旦那が『少しゆっくりしよう』と言って来ます。
↑これが嫌な一言です。
食べ終わった食器を片さない旦那なので
全部片して本当は食器洗いしたいのに
ゆっくりしようと言われるので後回しにすると
旦那がなんかやってくれるかと思いきや
何もしてくれません。
子供の遊び相手したり、食器洗いしたり
部屋片したりする訳でもない。
結局全部こっちがやるハメになるので
こっちのタイミングでゆっくりさせろって思います。
- えるさちゃん🍊(3歳3ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
逆に私は少しゆっくりしようと言われるとうれしいです😅と言っても旦那がやるわけではないんですが、うちは亭主関白気味なので、そう言われると少し休んでも怒られないんだ〜と安心してしまいます😥

ママリ
それはムカつきますね( ^ω^)💢
無視しましょう。
-
えるさちゃん🍊
やることやってからゆっくりします🥰
- 9月10日

はじめてのママリ🔰
うちはちょっとゆっくりさせてって言われます!
なんもしてないだろ!ってなります。笑
後片付けたまにはしてほしいですよね😔
-
えるさちゃん🍊
うちもたまに言われます!
何してたの?何もしてないよね?って思います笑笑- 9月10日

まんま
うちは旦那が息子に、食べ終わったらすぐ片付ける!!!を、徹底させてます。
ゆっくりするのは片付けてから!!!!ですよ〜😂😂
-
えるさちゃん🍊
本当ですよねぇ🤣
せめて自分が食べた食器くらいかたして欲しい😅- 9月10日

がーこ
もう無視ですね。
自分のペースでやりたいですよね。私は後回しにするとやる気が起きなくなるのでさっさとやりたい派です。
旦那さんがなつみかんさんを気遣ってのことならまだ良いです。でも万が一自分だけゆっくりするのが気が引けるから言ってるとかなら最悪です😖
何もしないくせにゆっくりする時間だけ押し付けないで欲しい💨
-
えるさちゃん🍊
気遣ってくれてるならやって欲しいって思っちゃうんですけどダメですかね?🤣
昨日も目がいてぇだのなんだのって一人で先に寝たのでは?ってなりました😱- 9月10日

クロウカン
少しゆっくりするからたまには洗って~(笑)って言ってみるのはどうでしょうか😄
男の人って直接ハッキリ言わないと気を使えない人多いと思うので😄
-
えるさちゃん🍊
最近誘われないので今度言われたら言ってみます👍
- 9月18日
えるさちゃん🍊
嬉しい反面何もしないやんってなっちゃって🤣