
今日は旦那、会社の歓送別会。もうすぐ臨月を迎えるということもあり、…
今日は旦那、会社の歓送別会。
もうすぐ臨月を迎えるということもあり、万が一何かあった時の為にリハーサルがてら「何時に帰ってこれる?」とメールを送信してみましたがかれこれ1時間返信がありません。
今日の歓送別会は仲間うちのものではなく、スーツ着用(普段は会社のユニフォームのポロシャツです)の会社のオフィシャルな飲み会なので、付き合いもあるし仕方ないかと返信がないことにイライラしたり…はないんですが、単純に臨月間近の嫁がいるのに携帯放置はどうなんだと。これから臨月に突入して何かあった時、私はどうしたらいいんだと冷静に考えてしまいました。
ちなみに職場から自宅まで車で4、50分。自宅から産院まで同じく車で2、30分はかかります。普段は飲み会も月1であるかないかくらいの人なので、あまり心配しなくても大丈夫かと思いますが…せめて携帯くらいこまめにチェックしてもらいたいのですが( ;´Д`)
旦那が気を悪くしないように、このことをうまく伝えるにはどういう風に伝えるのがよいと思いますか…( ;´Д`)?
- ウタウネコ(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
次の検診があった時にでも
いつ陣痛きてもおかしくないらしいからこまめに旦那さんと連絡取れるようにしといて
って先生に言われたんだけど…
みたいなウソでもいいんじゃないかなーと思います🤗

アップルシナモン
そのまま不安な気持ちを伝えても丈夫じゃないですか?(*^^*)
もうすぐ臨月で心配だから
なるべく携帯を気にしてて❕って。
気分を害することはないと思いますよ~(*^^*)
-
ウタウネコ
携帯をちょこちょこ見るのも会社の飲み会だとお偉いさん方もいるから難しいのかな〜無茶言ってるのかな〜自分もそうだったもんな〜なんて思ったら変に気を遣ってしまって…(ー ー;)
伝えちゃっていいですかね( ; ; )?
そしてもうすぐ2時間返信なしの帰宅待ちです( ;´Д`)- 9月29日
-
アップルシナモン
全然無茶なこと言ってないですよ💦😅
5分おきに見るのはアレですけど、1時間おきぐらいやトイレに行くときに見てくれてもいいんじゃなかな~って思います。
二人の赤ちゃんなんだから
って私は思ってました。
主人もあまり見てくれなくて
いつ何があるか分からないから、携帯を気にしてて❕と言いました☆
会社の同い年の女性が37週に入ったその夜に突然破水→出産になったのを聞いて余計に不安になって言いました💦- 9月29日
-
ウタウネコ
そうですよね!!!!トイレとかで席外すときなら見れますもんね。なぜ連絡返さない旦那よ…(ー ー;)
女性と違って男性は産まれてから父親の自覚が産まれるってよく聞くけど、そういうことなんですかね(´Д` )アップルシナモンさんの言う通り、2人の赤ちゃんなのに。
私も職場も健診→切迫早産→入院っていう方がいたので、妊娠って何があるか分からないですよね。そういう情報にも疎いのかな…。
ちゃんと理解してもらえるように伝えたいと思います( ; ; )- 9月29日
-
アップルシナモン
なんでか男性は自分のお腹にいないからなのか、少し他人事ですよね💦
生まれてらも、うちはパパというよりまだ大きなお兄ちゃん?ぐらいな感じです💦
早く自覚芽生えて欲しい💦💦- 9月30日

めろんぱん
不安な気持ちをそのままにしておくより素直に伝えてスッキリさせた方が陣痛がきた時に安心出来ると思います!
気持ちを伝えるのは~って思うのでしたら『病院から急に連絡くることがあるから臨月に入ったら携帯は常に気にするようにしてください』って病院に言われたって言うのもありだと思います。
実際に私は検診に行ったら破水していてそのまま即入院になり、病院から旦那に連絡してもらい入院グッズを持ってきてもらいました(^-^;
-
ウタウネコ
なるほど〜!万が一の時は病院から連絡いくこともありますもんね。参考にさせてもらいます*\(^o^)/*
私の場合、感情を伝えようとするとヒートアップしちゃう可能性も否めないので、客観的に伝えられる方がいいのかな。笑
私もそろそろ入院準備始めなきゃ(>_<)- 9月29日
ウタウネコ
先生を理由にするのありですね!次の健診がちょうど臨月入って1回目の健診になるので、それを使ってみようかな。笑
退会ユーザー
全然ありだと思いますよー!笑
お腹ちょっと張り気味らしくて〜とか笑
旦那さんにはわからないことです♪笑
ウタウネコ
確かに!笑
こればっかりは自分にしか分からないですもんね( ̄▽ ̄)
実際最近、逆子と言われ張り止め飲んでるもののお腹の張りは頻繁になっててちょっと焦ってます( ;´Д`)