
一条工務店での家づくりについて、アイランドキッチンの広さやLDKの壁や柱の有無について質問があります。アイランドが入らない可能性や構造チェックの条件について教えてください。
一条工務店で建てたいなと思ってたものです!
担当の人と相性合わないなあ...と思ってから
ちょっと嫌になってきました...主人は普通の人やろ!て
言ってますが、、。
建てた方に質問させてください‼️
I型リビングでアイランドキッチンが理想です!
アイランドするには広さが必要なのはわかってますが
やはりアイランド希望していてもこの間取りならアイランド入らないなぁって結末になる事もあり得ますか?
また、LDKに壁や柱があるの嫌なのですが
構造チェックの時に壁や柱が付けられる場合もあると
ネットで見たことがありますが
構造チェックの時に柱や壁を付けないとダメ!と
引っかかる条件とかってきまってますか??
質問内容説明下手ですみません💦
- Yh(3歳3ヶ月, 5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
一条で建ててないですが
柱に関しては
耐震の関係もあるので
ここに柱?っていうのが
出てくることもあります💧
我が家は別のHMですが
そういうのありました・・
一条はそれこそ
基準が厳しいんですよね💭
たしか・・

はじめてのママリ🔰
アイランドは両側通れるようにするので、その分キッチンスペースとして広く取らないといけないません。間取り次第では、スペースが広く取れないからアイランドはできないと言われる事があります!
一条さんは耐震等級3なので
地震に耐えれるように柱や壁など、どうしてもついてしまいます😭
-
Yh
間取りをしてもらう時に
アイランドキッチンを入る間取りに
して貰えばいいって事ですか😊?
やはりそうですよねー!!
必ずLDKのどこかに柱が着きますか?💦
インスタなど見ててもLDKには
柱ない人も見かけるので
羨ましいなぁと思って見てました😢- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
希望を伝えておけばアイランドで間取りを考えてくれるとは思います!
私も一条さんではないですが、いま間取り決めの段階です☺️
アイランド希望伝えたらリビングやダイニングもある程度の広さがないとバランスが悪くなるよって言われました😨
柱の件もそうですが、無いとダメですか?って聞いたら、耐震の兼ね合いで無くすことはできないみたいです😢建物の面積によるとは思います!
間取りを決めて2階とのバランスを計算、その後壁や柱など追加→後日打ち合わせで細かな間取り調整
っていう流れでやっています☺️- 9月9日
-
Yh
そうですよね!希望を伝えておかないとですよね!ありがとうございます!
間取り決めの段階なんですね❣️
間取りでこだわった部分とかありますか😊?
やはりアイランドだとLDKをだいぶ広く取らないとダメですよね😔
柱も一つとかだけですか?💦
何本か必要になる場合もあるんですか?😔どこに柱など付けられるのかすごく恐怖です、、笑
流れ教えていただきありがとうございます😢😢
間取りも全て納得いく事は不可能なの分かってますが
思い通りに全て行かないのが悔しいてなる気がします、、笑- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
こだわったのは収納多く+LDK広く、水回りまとめたいって伝えて、無駄な廊下がないように考えてもらいました😳
打ち合わせで何回もここをこうしてーとか、間取り修正してもらってます🤣一生に一度の覚悟なので後悔だけはしたくないですよね😭妥協も必要ですが、、😭
柱が、ここ?っていうところに1本来ましたが、その隣に2本追加して板を横に入れてもらって、小物飾ったりできるようにする予定です😂🌟- 9月9日
-
Yh
無駄な廊下、本当必要ないですもんね😢わかります😢
間取り修正も何回でもしてくれるんですね❣️
確かに妥協も必要ですができる事は要望通りにしたい気持ちですよね😢
あまりこだわり強いわけでもないですが注文住宅となればこだわれるんだからできる分こだわりたい!!て欲が出てきてしまってます😭
考えようによればそうやって柱をうまく活用する方法もあるんですね参考にさせてください🥺💕- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
設計士さんが同年齢くらいで話しやすいのもあって、わがまま言ってます😂🌟最初は建売でも良いかなーとか思ってましたがいざ注文住宅となると、欲の塊のようになってます🤣🌟🌟
お互い、素敵なマイホームができると良いですね☺️❤️- 9月9日
-
Yh
設計士さんもやはり当たり外れありますよねきっと😢💕私も自分がいいなと思える設計士さんに当たりたいです😢😢😢
分かりますー私も欲の塊のようになってきてます...😭笑
そうですね!お互い素敵なマイホームできること願ってます💕💪🕊- 9月9日

はじめてのママリ🔰
建ててはないのですが打ち合わせはしたことがあります!
一条は、アイスマートだとタレカベや耐力壁が必ず出てきます💦グランセゾンだとあまりそういうのないです。要するに建物の種別によってって感じかなーと思います。
あとはアイランドは最低でも横に5マスは必要になってくるのである程度横にも広いi型のリビングの広さが必要になってきます!
構造チェックで引っかかるというよりかは、
間取り作り始めると建築士の人がつくのでその人がその場でここには壁がきますとかの指摘がある感じです!
-
Yh
ありがとうございます!!
アイスマートで見てました😢
やはり壁など出てくるんですね...
間取り作りの時の際に指摘あるんですね!逆にこの間取りならここに壁はいらなくなりますよ!とかのアドバイスも貰えたりするって事ですか?😔
今、一条工務店の担当の方に
土地探しをしてもらってますが
担当の方に、宿泊棟を例に(i型リビング、ペニンシュラキッチン仕様でした)ここのLDKの広さ間取り?なら
アイランドキッチンは入らないですよね?と質問すると
キッチンの向きを変えればいい
と言われて、ん?となりました、、
もう一度このままのi型キッチンのままでアイランドは入りますか?と聞いたらキッチン自体の向きを変えるとかするべきかなと提案を再びされて曖昧でした😢
でもやはりアイランドするには
広さが必要って事ですよね!ありがとうございます😢🙏- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
うち途中までやってたんですけど、
アイスマートでアイランド、横に5マスのキッチンで、設計士さんが考えてくださり、リビングには柱やタレ壁(天井が低くなる)なしにしてもらいましたよー!そのかわり水回りエリアにタレ壁ができました😂
いい設計士さんに当たるといいですね!
おそらくですが、
宿泊棟はペニンシュラキッチンなら4マス分しかキッチン幅なかったんじゃないですかね?アイランドだと5マスは横に必要なので、縦と横を入れ替えれば、アイランドもいけるよーって意味なんじゃないかなって。。
ただ経験上ですが、担当のことで、ん?て思うことがあったら、変えてもらうなり色々検討は早くした方がいいですよ🥲結構最悪な対応されてる人で契約解除になってる人結構知ってます💧- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
細かく話すと
一条にはキッチンの種類を選べるってことはないんです。(アイスマートだけどグランセゾンのキッチン入れるとかできるときもあります)
なので、i型のキッチンとか、アイランドのキッチンを入れるというよりかは、キッチンは標準基本1種類だけなので
アイランド型のキッチンにするために間取りを考えるって感じですかね。- 9月9日
-
Yh
設計士さんにもよるんですね😢
アイランド希望で、柱など可能であれば避けたいのでそれに近い間取り?を考えて欲しいですみたいな感じで伝えたりも可能ですか?😊
契約解除とは向こうから解除してくるんですか?!
担当にもよりますよね....一度友達の担当の人に変えて欲しくて
相談してあるんですが私の担当の人は全力で僕頑張りますのでお願いします。とこの前言われ担当そのままです🥲- 9月9日
-
Yh
詳しくありがとうございます!!
一条の詳しい事分かっておらず
知ることができてよかったです😢‼️
私はデザインで選んでしまうので
他のメーカーもって思うんですが
主人が性能?で見ていて
一条が気に入ってるみたいで、、
一条のキッチンももちろん嫌ではないですが、他を見るとおしゃれなのたくさんあるしいいなぁとなっちゃいます🤣❣️- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
そんな感じで言えると思いますよー!
最初から間取りのイメージは持たれるといいです!インスタとかで見たりして生活導線はこうしたいとか見られるといいと思います。
もちろん選ばれる土地にもよりますが。
契約解除はもちろんお客さん側からですよー!
一条で建てようと思って契約したけどトラブルあって別のハウスメーカーに変えたってことです。一生ものの買い物なんで慎重にしたほうがいいですよー!
正直一条のデザインは私も全く好みじゃなくて、、、
性能はすごく良いですよね〜!- 9月9日
Yh
ありがとうございます!!!
柱や壁は間取りが決定した後しか
わからないものなんですかね😔
柱や壁を避けたいけど
無理があるのかなぁ、、😔
インスタ見ていても柱や壁が
ない人もいるので
少しの希望も持ちたいですが
こればっかりはわかるないですよね😢
はじめてのママリ
決定する前にわかるかと💭
わからないとかあるんですかね?💦
それがあるとしたら、向こうのミスな気が・・
Yh
ありがとうございます😢😢😢
確かな間取りの時点で分かりますよね😭