
コメント

𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒
バケツは使いませんが、新聞紙を広げてそこにパットを置くので、必ず足側に置いてます。

退会ユーザー
バケツは持ってないです。
新聞紙2枚重ねにしてパットくるんで汚物箱に捨てます。
新聞紙置くのは足側ですね。
ベッドと床の高低差があったとしても自分の顔(頭側)の近くに汚物があるのはあまり気持ちよくないかなと思って💦
-
ちゃんこ
やはり足側ですよね(^^)
新聞紙で包むのは初耳で、良さそうですね。うちの施設は何も包まないで捨てるのでゴミ袋に💩丸見えです。。- 9月10日
-
退会ユーザー
職員が家にあるいらない新聞を持参して、その新聞紙を半分に破ってくださるのが利用者さんです😊
新聞紙を広げる作業、そして真ん中できれいに半分に破る作業、利用者さんにとってはいいリハビリになってるみたいです😊- 9月10日
-
ちゃんこ
そうなんですね!
色々なやり方があり、勉強になります☺️
なかなか綺麗に破れなさそうですね。いいリハビリです!!- 9月10日

MH
匂いがするので、新聞紙にくるんでバケツにいれますね。
足側です。
-
ちゃんこ
やはり足側ですよね!うちの施設ではほとんどの人が頭側にバケツを置くので気になっていました。新聞紙を使うのは初耳で、結構時間かかりそうですね。
- 9月9日

はじめてのママリ🔰
バケツを持って足側に置くことが多いですね!
-
ちゃんこ
ありがとうございます!やはり足側ですよね。安心しました😌頭側では利用者さんに臭いがダイレクトにいきそうです。
- 9月9日
ちゃんこ
やはり足側ですよね。うちの施設ではほとんどの人が頭側にバケツを置くので気になっていました。新聞紙の方法は初耳です!新聞紙は1枚?を床に敷いておくのですか?
𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒
そうなのですね、頭部側だと匂いが心配になります💦
新聞紙は、恐らく2枚重ねたやつを使って終わったら丸めてエコバッグにしまって汚物庫にポイですね😊
新聞紙を畳んでくれる入居者さんがいるので、お任せしてますね(笑)
ちゃんこ
本当に見ていて臭いが心配です。
新聞紙に包むのいいですね☺️新聞紙も沢山必要ですが、どこからか寄付とかあるのでしょうか?