
コメント

ゆ〜たん
専業だとキツイなって思うくらいですね。
幼稚園は4万くらいですし。

*あるふぁ*
住んでいる地域にもよると思いますが、都内ですといちごさんが働かないとキツいと思います。
-
いちご
都内の隣県です。
33歳としては普通額の給与なんでしょうか?😭- 9月29日
-
*あるふぁ*
んー、年齢よりも業界によるかもしれませんね…
普通と言ったら普通ですし、ボーナスはいくらぐらいでますか?
扶養手当も出る会社と出ない会社があるので何とも言えませんね。
あとは生活レベルをどの程度にされたいのかで、決まってくると思います。
都内で節約とかを全く考えず月に20万貯金に回す生活をするのであれば、ご主人の給与だけでは足りません。- 9月30日

まめ電球
うちはそのくらいか少し少ないですが、私は専業主婦だし貯金もできていますよ( ¨̮ )

☆
そんなにありません。
中途採用で現在33歳、手取18ですよ(T-T)

あおまいか
いちごさんが扶養に入ってないってことですよね?
それなら普通だと思います。
扶養に入れば手当ついて基本給アップ(=残業代、ボーナスアップで)30万超えてくると思います。
それでも正社員なら扶養外の方が絶対世帯年収いいと思います。

みし
私自身がいちごさん(のご主人かな?)のお給料と同じ位で27万位の手取りでしたが、夫から全くお金貰わずに2年間生活出来てたので、お子様を保育園に入れて保育料かかるようになるまでは家族で生活するには困らないと思いますよ(^^)
私は横浜都心部在住なので、物価は高い方でしたが、貯蓄も出来てやっていけてました。

naso
こんばんは🌜
夫は32歳になりますが、給与総支給は57万で手取り40万くらいです。
給与から、財形貯蓄、従業員持ち株制度などで天引きされてるので結構額が大きいです。

ママリ
平均より少なめかもしれませんね(。>д<)

退会ユーザー
今日の新聞で正社員の平均年収は500万ちょっととありました^ ^
ボーナスがわかりませんがもしあれば年齢を考えると妥当な感じかな、と思います。
ただこの平均は地方も入ってるので、首都圏で普通の生活ができるか、という目安にはなりません。
極端な話都内で年500万は低所得に該当します(>_<)
いちご
今は育休中で、のちに復帰予定です。
暮らせていけても貯金できないですよね😭
ゆ〜たん
ですね〜T^T
入園の際にも10万くらいかかるし、、、
いや〜恐ろしいです(;゜0゜)
その上学資までT^T
手取り35万はないと生活厳しいです。
私も産後働きますT^T