※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アキ
家族・旦那

子供が産まれたので敬老の日も義父母になんかしますか?それとも、父の日…

子供が産まれたので敬老の日も義父母になんかしますか?
それとも、父の日母の日にあげてるしまだ何もしないですか?

いつから父の日母の日じゃなくて敬老の日に移行するのか悩んでます…💦

コメント

あさひ

うちの親は敬老の日いらない!って言うのであげてません(^-^)
まだまだ気持ちも年齢も若いので敬老って何となく老人ホーム入る位の年齢かな?とも思ってます(笑)

まあゆ

子どもが自主的にしたいと
言えば考えます😊
それまでは絵を描いて
渡しています😌

といってもご近所の
スーパーで画用紙と参加賞を
貰えるのでそれ目的で
頑張ってるみたいですが☺

はじめてのママリ🔰

こどもの写真だけ送るつもりです☺️

みぃママ

いつもなんもしてないけど、緊急事態宣言で会えないので、写真を印刷した葉書を送る予定です。

母の日は、私たちからということで、送ってます。
父の日はほぼしてません。

敬老の日は、子供からという感じかな。

はじめてのママリ

65過ぎてないから敬老の日はしないで!って言われました。笑

はじめてのママリ🔰

敬老の日は子どもの写真を
nohanaでミニアルバムにしてあげたり、100均でミニ色紙買って手形、足形をとっていつもありがとうと書いて渡したりしてますよ😌🌸💕
うちはお絵描きできるようになったので、娘が似顔絵描いて渡してます😃💕
毎年敬老の日は娘からちょっとしたプレゼント渡すって感じです🎵

はじめてのママリ🔰

父の日母の日さえもなにも
してないので敬老の日も
なにもした事ないです🙌🏽