※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
taccocco
子育て・グッズ

赤ちゃんを抱える疲れたママさんを見かけ、何かできたら良かったのか気になります。どんな声掛けが適切か知りたいです。

昨日、雨の中、傘もささずに恐らく生後1〜2ヶ月の赤ちゃんを抱きながら歩いているママさんを見掛けました。

つい、思わず顔も知らないのに「こんにちは」と声を掛けたのですが…、こちらに挨拶を返してくれたママさんがとても疲れ切った顔をしてる様に見えました。

18時過ぎていたし、肌寒い中赤ちゃんロンパース1枚とかだったし、何より雨降っていたのに傘もさしていなかったし。
よくよく考えたら普通じゃなかったので、ママさん、育児に疲弊して、泣き止まない赤ちゃんを抱えて思わず外に飛び出しちゃったのかな…と後から思いました😥

見ず知らずの他人ではあったけど、他に何か声掛けてあげれば救われることもあったのかな…と。
雨の中、傘さしながら下の子を抱えていて、赤ちゃんを代わりに抱いてあげる事も(コロナ禍で赤の他人にそんな事されるのは嫌がりそうですが、、)何も出来ない状況でしたが、挨拶だけじゃなくて、もっと何か言えたら良かったのに、と後から思ってしまいました。

私に何が出来たのでしょうか?
こんな時どんな声掛けされますか?こう声掛けしてもらったら嬉しいんじゃないか、とかあったら教えてください☺️

コメント

いけ

それは心配ですね😭
傘をさしていないなんて、、、

ママさんも赤ちゃんも風邪引いてないといいですけど😭

私も大丈夫ですか?と聞くぐらいしかできないかも、、

もし旦那も一緒の時で傘が2本あったら、一本渡します🥺

もな💅🏻

傘ないなら大丈夫ですか?傘ありますか?って言えたらよかったかもです🙆‍♀️💦

なつか

難しいですよね😞
私も大丈夫ですか?くらいしか
声掛けれない気がします😔

私も何ヶ月か前にスーパーで
2歳くらいの女の子を連れた
お母さんがレジ待ちの間
ずっとしゃがみ込んでて
今思えば体調悪い中
買い物来たんだろうな、
少し体調が戻るまで女の子と
遊んであげたり出来たんじゃ
ないかなって、今でも
心残りです。

青空

それは気になりますね

もし、自分はなんとか急いで帰れる場所なのであれば、大丈夫ですか?傘どうぞ!って言うかも。

赤ちゃん、風邪ひいてないといいですね💦