
来春小学生になる娘がいます。学習机は必要でしょうか?昔はあって当然でしたが、今は不要という意見も多いと知り驚いています。皆さんはどう思いますか?必要または不要について教えてください。
来春小学生になる娘がいます!
学習机ってみなさん必要と思われますか??
わたしの子ども時代はあって当然なものでしたが、現代は半数近くが学習机はいらないっていう意見とネットで見てびっくりしました。
確かにめちゃくちゃ高い、おそらく宿題はリビングでするであろうことを考えるとめちゃくちゃ悩みます😅
みなさんは買われましたか?
必要または不要、ご意見ください!!
- マママ❇︎(4歳9ヶ月, 6歳, 9歳)

ひなの
不要だと思います😁

はじめてのママリ🔰
今は孤立するって意味でも学習机ってあまりよくないと言われてますよね!一軒家でもリビングの窓の前に机がついてる戸建ても多くなりました。勉強にはその方がいいようですね。

はるのゆり
低学年のうちは不要かなと思います😊

うはこ
中学に入ってから、ようやくテスト前などに自室で勉強するようになりました😊
我が家は小学3年のときに
お友達の家に遊びに行って、自分の机を持っているのが羨ましくなって欲しがりまして、学習机を買いましたが、勉強や宿題はリビングでやることが多かったので、教科書置き場って感じでしたね😅
中学に上がってから、大人になっても使えるようなデスクを買ってあげても良いかもしれませんね👍🏻

はじめてのママリ🔰
4年生でやっと買いました!
低学年の時はリビングでやってましたよ!
そんなに急いで買う必要は無いと思います😊

退会ユーザー
ザ学習机!みたいのは必要ないかなと思ってます!
ただやっぱり中高生になれば机は必要だと思うのでうちは造作の机をつけてもらいました!
勉強じゃなくてもパソコンとかも置けるようにLAN繋げるようにもしてあります!
2年生の息子は部屋で机を使うことほぼないですが、学習スペース?だと下の子達がうるさかったりするのでzoomをする時は自分の部屋でやったりしてます😊
コメント