※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

ジュニアニーサの増加状況について、2年前から二人分の評価損益が上の子が+40万、下の子が+70万となっています。学資保険に焦って入らなくて良かったとのことです。

ジュニアニーサやられてる方
どのくらい増えてますか?^_^

うちは二人分
2年前から初めて
評価損益が
上の子+40マン
下の子+70マン
となっています。

成人までこのままいけば良いけれど、、笑

学資保険に焦って入らなくて良かったです😨

コメント

ポケ

ジュニアNISAやってますよ!息子一人分、2年半前からはじめて、今は+100万くらいです。
通常のNISAはそれよりも前から私の口座でやってました。
成人までこのまま増えることはあり得ないですね💦
今はコロナ相場で投信の成績が過去に類を見ないほど良いですよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごいですー^_^
    個別株などは利確も考えておりますか???
    投資信託のみですか??

    もっと皆さんが投資が当たり前になってくれれば
    相場も盛り上がったりしないですかね?^_^

    • 9月8日
  • ポケ

    ポケ

    ジュニアNISAは全て投信です!
    個別株はNISA外でやってます。
    投資が当たり前になることと、相場は無関係じゃないですかね?😅

    • 9月8日
青りんご🍏

今年からの春から始めて+8万弱です😊
上二人は2ヶ月遅れで始めて+5万弱くらい?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    これからどう動くのか
    楽しみですよね🤩✊!!!!

    投信にしてますか??

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

今年始めたので大したことないです。

ショック後でないとこんなに増えないので、今後もあってほしいような、なくて良いような…ですね。

学資は別物と思っているので0歳で入ってます。

はじめてのママリ

上の子が始めて7ヶ月で+13万、
下の子が始めて3ヶ月で4万です。

やはりコロナ前からされている方は利益額がスゴイですね。
ホント尊敬します。

親のNISAは2人で150万くらい増えています。

はじめてのママリ🔰

上の子10万、下の子25万です😊1年半と半年くらいです✨
王道+アクティブ+かなりクセのある国のETF買ってます。
今はアメリカイケイケ相場、数年後には別の国も上がってくれてると信じてます😃
年利10%として、今30%とかの銘柄もあるため、どこかであまり上がらない、もしくはジリ下げのターンが来そうかなぁと思ってます😃どちらにせよコツコツですね😌