
コメント

咲や
引っ越す前は後追い人見知り無かったのですが、引っ越したら後追いありました😅
引っ越す前は息子がいるリビングのベランダに洗濯物を干していたから後追いする必要もなかったらしいです🤣
引っ越した今の家は戸建てで、リビング1階、ベランダ2階なので、2歳過ぎていても階段上ってついてきました

ゆあ
下の子が今2歳なんですが、一歳くらいまで誰にも人見知りしない子でした。でも一歳過ぎた頃から知らない人には半泣きで隠れるようになり、同時に後追いもするようになりましたね。
-
はじめてのママリ
返信くださりありがとうございます😭
人見知りや後追いの始まる時期って赤ちゃんそれぞれですね💦
焦らずに見守りたいと思います🙇♀️- 9月9日

むぅ
人見知りはなくて、後追いはありました!でも泣きながらついてくるとかではなくて、なんか追いかけっこ気分なのか、楽しそうでした(笑) 料理してるときは常に足元にいましたね😊
思ってる後追いと違っていて、1ヶ月もしないで落ち着きました🤣 落ち着いてからは、私が家のどこへ行っても、「ママ離れちゃうよーいいのー?」って声掛けても、「はいはい、どうせ戻ってくるんでしょ、ぼくはここで遊んで待ってますよー」って感じです(笑)
信頼関係が築けたってことにしてます(笑)
-
はじめてのママリ
返信くださりありがとうございます😭
信頼関係が築けているという前向きな考え方、私も見習いたいと思います🙇♀️🙇♀️🙇♀️
追いかけっこ気分で楽しそうに後追い、なんだか想像すると可愛いです😍- 9月9日
はじめてのママリ
返信くださりありがとうございます🙇♀️
確かに、今住まいがアパートでどこにいても私の気配を感じ取れるので後追いの必要がないかもです🤔
今後も後追いがなかったら、環境のせいだと思うことにします!!!