※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぬ
お金・保険

業務委託で働いている方が、年間100万円を稼いだ場合の税金や確定申告について教えてください。

わかる方解答お願いします 
 私は業務委託で働いています。

確定申告?をしなくてはならないと聞き、
もしや税金を払わなくてはならないのではと思いいくらくらいになるのでしょう?

年間100万稼いだとすると税金はいくらになるのですか? 
また、なぜ業務委託で働くとこうなるのか教えて下さい

コメント

deleted user

業務委託だから税金を払わないといけなくなる…というよりも、業務委託だから自分で確定申告しに行かないと脱税になってしまうという事だと思います🤔

雇われで働いている人なら、11月頃に会社から年末調整書類を貰い、会社に提出すれば、あとは全部勝手にやってくれますが、業務委託の場合は雇われでは無いので会社がやってくれる年末調整というものがありません。

そのため自分で確定申告する必要がある!という違いなだけで、業務委託だから損する…という訳では無いです🙂

ただ、この確定申告をしないでいると脱税になってしまうので、ちゃんと期限内にやりましょう!ということです😊

  • ぽんぬ

    ぽんぬ

    ありがとうございました

    • 9月8日
しー

雇われだと会社がしてくれることを自分でしないといけません。
主人の扶養内で収まるように毎月10万で、雇われ事務しています。個人事業主として青色申告で確定申告していて、いつも5000円(最低金額)で済むように調整しています。
納める金額は経費がどれだけかかるかで変わってきますよ!

  • ぽんぬ

    ぽんぬ

    経費というのはなんでもいいんですか?
    ガソリンでも食費とかでもいいんですか?

    • 9月8日