
明日受診予定ですが、出血や腹痛がひどくない場合は朝に受診するよう指示がありました。胎嚢が出た後は出血や腹痛がないとの情報が不安です。
9月1日に稽留流産と診断され、ずっと出血していました。
そして先程腹痛とともにレバー状の経血と半透明の塊が出ました。
明日受診になりましたが、先生にはナプキンに収まらない出血、我慢できないような腹痛じゃなければ明日の朝受診してくださいとのこのでした。
そして胎嚢?が出てから人差し指一本分くらいのレバー状の経血がでました。
腹痛も子宮がキューっとなる痛みがあります。
ママリを見てると、胎嚢らしきものが出た後は出血はなく、腹痛もないと書いてたので不安になってます、、、
同じような方でどうされたか教えていただきたいです😣
- はじめてママリ(1歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ココア
稽留流産→自然流産に移行したって事ですよね?
それなら生理の様な出血(もしくわそれ以上)が暫く続きましたよ。
はじめてママリ
コメントありがとうございます!
移行しました。
そしてまだ子宮がギューっとした感じで痛いです😭
そうなのですね、、、