※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬
子育て・グッズ

保育園やこども園の2歳児クラスの料金について、私立と市立の違いや月の保育料の相場が知りたいです。料金は園によって異なるのでしょうか?

保育園、こども園の2歳児クラスの料金についてです!
大阪の八尾市です!

世帯によって違うとは思うのですが、
私立保育園、市立保育園、市立こども園では
料金はどれぐらい違うのでしょうか?

また私立は高い分こういう所がいい!というのはありますか?
去年調べた感じでは月の保育料3万ぐらいだった気がしたんですが、
今調べたら5万ぐらい?あれ?って感じで
よく分からなくなってしまいました…🥲
園によって値段は結構変わってくるのでしょうか?

だいたいで良いので2歳児クラスの月の保育料教えて頂きたいです🙇‍♂️

コメント

あんどれ

保育料は認可園だと、私立や市立関係なく金額は同じだと思います!
園によって制服があったり、細々としたお金は違います。
自治体違って申し訳ないですが、市立保育園で月に5万円です。

  • まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    認可かどうかで変わるんですね!
    私立は値段が高い!と書いてあったので勘違いしてました( ̄▽ ̄;)
    見学に行った時にお金のこともきちんと聞こうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 9月7日
ハーリー

八尾市は2歳児クラスは無償化ですよ🥰
ただ、施設充実費は毎月払います💦
それ以外の年齢はほいくえん、こどもえん、私立公立関係なく同じです✨
真ん中くらいの値段で21000円です。

  • まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    え!?3歳からだと思ってたんですが2歳児も無料なんですか!?( °_° )
    施設充実費は初めて聞きました!
    それも含めて見学の時に色々聞いてみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 9月7日
  • ハーリー

    ハーリー

    八尾市独自の取り組みで、去年から無償化されたんです☺️✨
    すごいありがたかったです💕
    施設充実費はどの園でも徴収されるはずです😣息子が通ってたところは月800円でしたよ🥰

    • 9月8日
ちっぷ

こども園の2歳児クラスに通ってます😄
上の方が仰ってるように2歳児クラスから無償化になりました。
子供が通ってる園は、施設費とかはなく、延長保育した金額だけ徴収されてるので、延長保育しなければ、毎月無料です。
給食費払わないといけないとかもしかしたら、園によって違うかもです。
毎月無料なので、ほんとに助かってます!
私立とかは分からないです💦
参考になれば😄

ぽむぽむ

八尾市の公立こども園に通っていますが
保育費:0円
施設充実費:0円
なので実際お金を払っているのは
延長した場合等の延長料金のみです😣💦