
いまガルガル期で悩んでます。義両親に対してなのですが嫌で嫌で仕方あ…
いまガルガル期で悩んでます。
義両親に対してなのですが嫌で嫌で仕方ありません。
義実家は近く、週1で義実家に行ったり
義母とかが来たりしています。
でも、それがすごく嫌で、イライラしたり、
目をみて話せなかったり、会いたくなかったりします。
すごくお世話になってるし、感謝してるし、
息子を会わせたい気持ちはあるんですが、
この気持ちが収まらず、会わせたくありません。
昨日、旦那にこのことを話しました。
そしたら、これは3人(私と旦那と息子)だけの
問題じゃないから義母に話そうっていっています。
でも正直、ホルモンバランスが崩れてるから
会いたくないとか、そんな言い方はなんか嫌で…。
みなさんなら、どのようにやんわり義母に伝えますか?
ガルガル期の方はどうしていますか?
経験されてるかたや、克服の仕方、何時頃まで続いたかなど
いろいろお話ききたいです!
あと、共感してくれる方ともお話したいです!!
- すーたろー(9歳)
コメント

まり
ガルガル期わたしもありました!同居してたんですが子供触られるのも嫌でイライラするし大変ですよね😢同居解消した途端全くそういうのもなくなりむしろ週3ぐらいで遊び行って見てもらって私は携帯いじったりテレビみてたりしてます、、(笑)すいません解決法ではなくて( ´・_・` )

kih07
まさに私も今ガルガル期です(*_*)
うちも義実家が近く、遊びにきての連絡や、なにかを持ってうちに来てくれたりしますがすごく嫌です。今まで全然そんなことなかったのに最近急にです(>_<)
私は幸い妊娠中ということもあり調子が悪いと行って距離をおいています。
嫌な人ではないのですが、急に息子に触れてほしくなくなりました。
いつ終わりがくるんでしょうかねぇ(^^;
-
すーたろー
私と似てるところがありますね!
近くだからなおさら会わなきゃいけないし、来るし行かなきゃだしで、会うって考えるとイライラしたり。。
妊娠中だと、理由ができますね!
そーなんですよ!良くしてもらってて、感謝しないといけないのに。息子に溺愛してるところも、いまでは気持ち悪いです(>_<)- 9月29日

りんご
こんにちは、ガルガル期、ありますよね☺
義母、どんなにいいひとでも嫌なときは、あります!💨😤
わたしは産後里帰り中とか、抱っこされるのが嫌でしょうがなかったです。タバコを吸うのでタバコの臭いがすごくするし😫😫今でも孫とあんま触れ合わんで~とか思っちゃいます😅
旦那さんにやんわり話してもらうのがいいんでないでしょうか
なんか、寝不足気味だから授乳してる間はちょいと遠慮してやってとか、子どもと昼寝一緒にしたいからとか
夜何回も起きてる設定で😝
ガルガル期、いつの間にか終わってたって感じです。
旦那さんが許してくれるなら、たくさんガルガルと威張っちゃっていいんじゃないですか?
わたしなんて常に威張っちゃってます(笑)
たまに謝って、また威張る😤
-
すーたろー
こんにちは!ガルガル期あるんですね😣
いい人だろうが、嫌ですね!
タバコの臭いとかほんとやめて!って思っちゃいますよね。まぁ、うちは旦那がそうなんですが😩💨
やっぱり、やんわり話してた方がいいですかねー。寝不足は確かにそうなんですよね!それもありですね⭐️でも、それがいつまで持つか。逆に夜ご飯作れないだろうからおいでとかお誘いが来そうです😓
いつの間にか終わったんですねー、私はいつだろう。。
私の旦那はなんとなくわかってたみたいで、イライラしたりしてても、大丈夫って言ってくれて助かってます。- 9月29日
-
りんご
そっかぁ、逆に誘われちゃうんですね😅
うちも、1人目が赤ちゃんの頃は毎週どこか1日晩ごはん一緒に食べる日ありました😣同居だったもんで、、
旦那に色々根回しして、わたし嫌な嫁だなぁとか思ってました
わたしは、仲悪くなるとか苦手なのでいい顔しちゃいます💨
旦那に色々言ってもらって😫
旦那が受け止めてくれるならいいですね☺素敵な旦那さんです✨- 9月29日
-
すーたろー
そんな気がするだけなので、実際はわからないですが、息子が風邪ひいた時に、なにも出来ないやろ?夜ご飯つくれる?とか聞いてきたことあるので…。
私もいまは顔もまともに見れなかったりするので、嫌な嫁だなぁっていつも思ってます。私もいい顔しちゃう方なんですよね。でも最近無理で(。pω-。)
旦那のそこはよかったと思ってます(笑)- 9月29日

ちぃちゃむ615130
義母のに話す必要ありますかね?!
遊びに来たりするのは、用事があってと断り二週間に一回のペースにもっていき、週一で義実家に行ってるのも家族で出かけたりして週二回のペースで会いに行くようにしたり。。。
私も同じように近くに住んでおり週一回会うペースですが、休みの日のお昼頃に主人に連れてってもらったりして、私は行かなくてもいい状況を作ってます。と言うのも、いるとイライラしちゃうし、いちいち目に付いたり聞き流せなかったりして夜寝れなくなるので笑
それでも平日会いたがってる雰囲気ありますが、主人は、気を使って疲れるだろうから良いよ断って、休みの日に俺が連れてくから。って。
気持ちは嬉しい!けど、その旨親に言ってぇと思いますけどね笑
参考にならずですみません
-
すーたろー
私もガルガル期とか率直に話す必要ないような気はしてるんですが、旦那が義母のことを理解ある人だし、女やしわかってくれるよ、って簡単に考えてます。私的には言ってしまえば、そういう風に見られるからなんか嫌な気はするんですよね。それもあって質問させてもらってます!
でも、いまの私は週2でもキツイです。そして、旦那と息子だけで義実家に行くのも、なんか嫌なんですよね。
ガルガル期を知らなかった時、すっごい聞き流せなくてイライラしたり落ち込んだりしてたの、思い出しました!
全然!同じ方がいて嬉しいです!
コメントしてくれてありがとうございます♡- 9月29日
-
ちぃちゃむ615130
理解ある人ですかぁ。。。そりゃ自分の親ですしねっ、旦那様がそう言うのはわかりますけど。でも理解ある人ならこっちが言う前にもっと気を使って会う回数を自制してると思いますけどね。。。
でも言うなら、こうなったら毎週会いたくない訳だし、月一回にしたい、会うの!って言って貰えばどうですか??笑
理解ある人だって旦那様が言ってるんですから旦那様から月一面会で!と話してもらえればいいですけどねっ。。。
うちの主人は多分言えないと思います。。。
程よい距離って言うのが難しいですよねっ、実際。。。
いつか割り切れる時がくるのかなぁ〜っ- 9月29日
-
すーたろー
たしかにっ!理解ある人なら気を使ってくれますよね!わぁ、本当ちぃちゃむさんに言ってよかったです(笑)
理解ないですね、はっきり言って。いままでの行動からして!寝てるのに、出かけるようにしてるから、行くねと言われたり、寝てるところに来たり、私と連絡とれないのに家に来たり、グズリだすとなにがいかん?って言ったり…あぁ、イライラしてきました。笑
どう伝えたらいいのかなぁ。。
程よい距離ってむずかしいですね。
割り切れる時くるんですかねー。
なんか、先が長そうです(>_<)- 9月29日
-
ちぃちゃむ615130
結構エグいですねっそのグイグイ感!!
そんな人が理解あるとは。。。汗
何か、義母に言ったらこじれそうで、言わない方がいい気もしますが、この際関係が良好じゃなくなってもいいかって思って、思いっきり言ってもらうか笑
イライラすると夜寝れなくないですか??何日か経ってまた思い出して寝れなくなったりしちゃうんですよねっ私。
だから私は、気分が乗らないときは誘いは断ります笑
さっき義実家に顔だしてきましたが、日曜にあわせたのに義祖母に、全然来ないから〜と2回言われましたが2回とも無視しました笑
そういうこと言うから来たくなくなって来ないんだよ!って言いたかったぁ〜笑
最近は、みなさんのコメント見たり投稿みて、共感するのが日課です笑- 9月29日
-
すーたろー
でしょ!もぉイライラマックスです!言えばきりがないですが…
私もそんな気がしてきました。思いきっていってもらいたいですが、あとあとの事を考えるとやめてた方がいいような感じですね。
わかります!イライラするとそればっかり考えたり、なんてないことも今では気になって悩んだりします。
私はいま、気分が乗る日が来ないような気がしてます(笑)うちも義祖母が義実家にいるので、言ったら全然来ないとか言われそう。あと、義父にも。それで、いろいろ聞かれてイライラ(笑)
私も最近ガルガル期で調べて、共感してます(笑)日課になりますよね!!- 9月29日
-
ちぃちゃむ615130
そもそも!ガルガル期って言われてる時期、確かに存在するとは思いますが、すーたろーさんの義母の行動はガルガルが問題ではなくて孫フィーバーと非常識からくるものだと思いますけどね笑
私の愚痴も聞いてもらっちゃってすみません汗- 9月29日
-
すーたろー
そうですね(笑)その通りかも!それが蓄積されて嫌になったのかも!そもそも単に嫌いになっただけかもですね(笑)ガルガル期と言う言葉をしってしまったから、ただ言い訳でガルガル期にしたいだけかもです。旦那には言いやすかったのでよかったですが(笑)
全然!こうやって共感出来たりするの、本当に嬉しくて。旦那には話せないし、あんま知ってる周りの人にも言いすぎるとよくないしって思ってたので。
ありがとうございます٩(๑>∀<๑)۶- 9月29日

☆エイト☆
私も今ガルガルです。
因みに同居中です(>_<)
義母の言葉、行動でさらにガルガルパワーアップしました。
義母が仕事休みの日に一緒に出掛けたい雰囲気を出して来ますが、毎回断っています。
用事がなくても嘘をついて支援センターに行く、実家、ママ友の家など義母が一緒に行けない場所を言って。
本当は娘と車にのってドライブしたり…。
嘘でもつかないと自分が辛いのでそうしてます(>_<)
たまに聞こえない振りをしたり!
克服の仕方は分かりませんが、義母が干渉しなくなればガルガルが治る気がします^_^
-
すーたろー
同居なんですね💦私には考えられないです!尊敬します。お疲れ様です!
私の義母も休みの日や、旦那が休みの日は連絡が入ります。義実家に夜ご飯を以前は頻繁に行ってたんですが、いまは少なくなりました。行くと帰りはお腹が痛くなってました(笑)
そうですね、1番は干渉ですよね。義母もすごく心配したりしてきて、正直うざいです!- 9月29日

R
私もガルガル真っ最中です!💦
すーたろーさんの旦那さんはお義母さんに言おうとされてるんですね!すごいです!
うちの旦那は、悪気があるわけじゃないから言いにくいから言えないといっています。
イライラしてしんどくなるなら無理して会わなくていいよと旦那に言われたので、以前は週に一度は遊びに行ったり、義母が来たりしてたのですが、最近は月2回ほどに減らしました。
会う頻度が減ることで抱っこされて嫌などという気持ちも減りました。
でも、やっぱり会って抱っこされたりするとまたイライラしてしまいますが…(^^;
やっぱり距離をおくのが一番効果的のように思います。
お義母さんにガルガルしてると伝えることで関係が崩れてしまう可能性は大丈夫ですか?💦
-
すーたろー
すごいんですかねー。うちはなんでも話されてて嫌な時もあります。義母に頼りっぱなしな旦那にもたまに嫌気が(笑)
会う頻度が多すぎたのかなっては思ってるんですが、なんせ初孫で溺愛してて(。pω-。)やっぱり減らしてもイライラはしますよね…。でも、距離置くことにします!
私もそれが気になってて…ガルガル期のこと伝えたら、いくら理解ある義母だとしても、雰囲気は悪くなりそうですよね。
月2回にしても義母とかにはなにも言われませんでした?誘われて断り続けるのも申し訳ないんですよね。以前、義父に対して泣いたりしたらかわいそうだからたくさん会わせて、って言われたことがあって。っていっても今は会いたくないんですが。- 9月29日
-
R
うちの義母は頻度が減ってもなにも言わなかったですねー!
私から連絡することがなくなったので、ほとんどあっちからのアポで会いたいっていうのもちょっと遠慮がちに言ってきます(^^;
うちの義母は割りと私に気をつかってくれるんですが、このママリでいろんな義母さんのことを読んでいると、かなり無神経な義母もいるようなので、本当の事を言って大丈夫かなってちょっと心配になって…(´∀`;)
たくさん会わせてって言われるのはめちゃ重たいですね(;・∀・)
こっちは嫁という立場なんだから、適度でいい距離というものもわかってほしいですよねー!- 9月30日
-
すーたろー
私の考えすぎかもしれないですね。でも、あの義母だったら、考えなしにうちに来そうだし、毎週のようにご飯の誘いが旦那に入りそうだし。
ほんとそうですね、他の方の義母の話とか読んでると、かなり無神経な人もいるようで。それに比べたらまだマシなのかなとも思えたり。
心配してくださりありがとうございます♡
嫁の立場をわかってほしいです!言いたいこと言えないし、義実家に行けば気を使わないといけないのに。- 9月30日

Mamin♡
今まさにそれで悩んでます…
頻繁に会ったりとかはないですが出産前のこととか産んだ直後とか嫌なことが重なって義理両親のことが嫌になっています(;_;)
私がおかしいのかとか色々悩んで産後でイライラするし旦那は理解してくれそうにないし辛いです(;_;)
連絡してほしくないし娘を会わせたいとか思わないしとにかくそっとしといてほしいです…
10月には3ヶ月だしお宮参り、お食い初めとする予定で自分たちで済ませたいとか思ってます(*_*)
こんな自分にも嫌気が差すし、終わりはいつなのかと思う日々です(;_;)
-
すーたろー
私も悩みすぎてストレスです。やっと旦那にも言えて、少しは楽になったんですけど。
全然おかしくないんですよね、この気持ち!私も自分のことおかしいって思ってました。旦那さんには言えない感じですか?
たしかにそっとしておいて欲しいですよね。
私の息子ももうすぐ1歳で、餅踏とかしないといけないんでしょうけど、それが嫌で3人でしたいと思ってます。たぶん、それは無理ですけど。
自己嫌悪になりますよね。終わりが来て欲しいですね(;д;)- 9月29日

りんご
少し察してくれると楽なんですけどね😅
無理なときは無理しちゃいかんです☺用事があるって断るのが一番いいかもですね
わたしも目を見て話せないときたくさんありますよ。
小姑もよく来るので色々たまって来るときがあって、いつか爆発してやるぞーーとか思うけど勇気なし(笑)
いい嫁だと思われたいですよね😞😞
全然力になれずですが、無理しないで自分の気持ちに素直になるのが一番です
たまにわたし、ガルガルし過ぎじゃない??って笑えてくるときありました
ガルガル期ってうまく名前つけたなぁ~なんて
くだらないことばかり、すいません💨
-
すーたろー
そこらへん全然察してくれてないですね。
自分が孫に会いたいからって感じです。
私の場合、義妹は大丈夫みたいです!一緒に義母がこの前来て、あ…ってなりましたが(笑)
出来ればいい嫁って思われたいです!まぁ、もともと私の性格上、いい嫁にはなりきれませんが😓
いえいえ!こうやって話し聞いてもらったり、やりとりしてもらえるだけで、嬉しくて私だけじゃないんだと思えます!
ほんと!ガルガルってよく考えましたよね(笑)なんのことか、初めはわかりませんでしたが、今は納得のネーミングです😂
聞いてもらって本当にありがとうございます😊- 9月29日

はじめてのママリ🔰
ガルガル期って言うんですね!!(>_<)それならわたしもありました!というか、あります。。
本当にお気持ちわかりますよ!わたしも義母のことは好きだけど、息子と遊ぼうとすると、やめて!と思います(>_<)わたしは同居してるので少し慣れて来たのかな…。
-
すーたろー
私も最近ガルガル期と言う言葉を知りました!
私の場合は、ガルガル期と言うより、義母が嫌になっただけかも知れませんが…。
同居とか本当に大変そうです。慣れもあるんですかね。- 9月30日

きぃちゃん
私もすーたろーさんと似た環境です。義実家と家が近く、週1ペースで会いに来たり来られたりでした。この付き合いに不満が蓄積してたとは自分でも気づかないまま...。
お盆のとき、2日間義両親と行動を共にすることになりました。その間、どんだけ断っても娘を抱っこしようとする義母にイライラが募ってました。やっと自分が娘を抱っこできた!って矢先に、私が通りすがりの人とぶつかりかけたようで、旦那に「周りをちゃんと見ろっ!」って怒られ...また義母に娘を奪われ...旦那のタイミング悪すぎでしたね、我慢の限界がきてしまいました。義母に目も合わせれない話したくもない、ってか生理的に無理、という状況になってしまいました。旦那に言いました。
最初はどうにか理由をつけて会う頻度を減らそうと思いましたが、旦那に「うちの母親はちゃんと言わないと気づかないと思う。」と言われたので、それならと思って注意してもらいました。
盆明け数日後、義母に話してくれたのですが、この数日間、旦那は「義母に注意しなければならないのか...」と憂鬱になってたらしく、実際に話す当日、「やっぱり言うのやめといたほうが...」みたいな態度。なんだこの人、って感じですよね。「私ひとりだけが我慢すれば済むことだし、なら言わないでいいよ。」って言うと、「やっぱ言う!」と。
旦那と娘を義実家のマンションまで車で送りました。義実家訪問中の旦那から「こんなに可愛がってる様子見てたら言えない。」とメールが来ました。私の心はもうぐちゃぐちゃです。やっとの思いで「もう言わなくていい。」と返信したところ、「言ったよ!母親も反省してる!ちょっと謝りたそうだから、マンションの下まで連れてきてもいい?」とメール。この旦那の無神経さ、吐き気がしました。拒否しました。
旦那から「あのタイミングで会わないと、関係悪化するよ。」と言われました。こんなに人の心をかき乱して、この言葉です。
旦那は以前に知人から「嫁姑で問題を起こしたときは嫁の味方をするべきだ。」とアドバイスを受けてたそうです。そして、今回義母からも同じことを言われたようで。「俺はぴよっこの味方をして母親に注意した。注意されたというのに嫁の味方をしろなんて、優しい母親だ。それなのにお前のその態度はなんだ。」という態度です。
結局は旦那も(渋々)折れてくれましたが、時間が経ちすぎる前になんとか義母と会わせようと必死。あまりにも必死すぎるので、私の中では早いタイミングで義母と再会しました。が、もう本当に会うのが気持ち悪いです。旦那もいい加減察したようです。
あまり人のせいにしたくありませんが、ここまでの状態に陥ったのは、旦那の中途半端な対応のせいだと思っています。
言わないと分からない人っていると思うので、言ってもいいこともあると思います。すーたろーさんの旦那さんは頼れる方ですか?お義母さんにビシッと言えそうですか?私の旦那のように、優柔不断でマザコンの気がある場合は、気をつけたほうがいいかもしれないです。
回答どころか、私の憂さ晴らしみたいになってしまいました(^_^;)スミマセン...。
-
すーたろー
それですよね、会いすぎてだんだん面倒になって不満溜まってるのが気づかず、嫌になってるんですよね。私の場合、体にまで反応が…義実家でご飯食べると必ずと言っていいほど、お腹をくだしてました。笑
わかります!私の場合、義父が抱っこしたがります。せっかくベビーカー持ってきて大人しく乗ってても抱っこ。泣け!とまで思ってしまいます。義母は義母で、会うたびに息子が私に寄ってくると、ママが好きなの?1番ママがいいの?って言ってきます。本当にイラっとします。
私が旦那さんの立場だったら言いにくいし、旦那さんの気持ちもわからなくはないですが、謝りたいからって会わせられるのは無神経ですよね。そしてその言いぐさ。
私はガルガルのことを伝えた後のことを考えてしまって、言うのをためらってます。嫁はガルガル期っていう目で見られて、接し方が変わっても気まずいしイラってしそうで。
私の旦那は義母に対して、ムカついたり反抗するときはありますが、端から見ると子どもでしかないです(笑)話さなくていいことまで話してたり、最終的には親の言うこと聞いてたり…俺に任せとけ的なことは言うけど、正直任せられないです。
いえいえ、共感できるの嬉しいし、私もいろんな方の話を聞けて参考にできるのでありがたいです!!- 9月30日

きぃちゃん
義父母のイライラポイント、ものすごく分かります!たぶん実の家族や友達に同じことをされても、そこまでイラつくことはないと思うんですよ。義父母だからそうなるところってあるんですよね。他人ですし(笑)
確かに身内の悪口言われて良い気はしないですよね。うちは私の実家もわりと近くて、旦那も実母や姉とよく絡んでるんですが、旦那が母や姉に対して何か不満や意見があれば、私からきちんと伝えてるんですよね。私にできて、あなたはできないんだ〜ってのもあって💧まぁ、家族への接し方って人それぞれなんでしょうが。
あと、うちの旦那も...任せとけだの何とかするだの言って、今まで何をしてくれた?って感じです😂こないだ、大喧嘩したときに言ってしまいましたよ!頼りないくせにプライドだけは人一倍高くて、火に油注いだ感じになりましたけどね(笑)
でも最近、ふと「悩み事に頭抱えてばっかで、娘と接する時間を大事にできてない!」って思ったんですよね。娘との大事な時間を、いま目の前にいるわけでもない義母に邪魔されてたまるかって(笑) そこからは、あまり考えすぎないようになりました😊
-
すーたろー
共感うれしいです!
そうですね、実母とかだと言えるし感じ方が違うんでしょうね。しょせん義母は他人ですもんね。
あは(笑)頼りないくせにプライドは高い。(笑)もっと怒ったでしょー😂
たしかに悩み事ばかりで、こうやって携帯いじってるけど、悩みを聞いてもらう事って大事ですね。普段は息子と1対1でほとんど過ごしてるので。邪魔されたくないけど、こっちのことわかってない義母は変わらないんだろうな…とやっぱり悩んでしまいます。- 9月30日
すーたろー
ガルガル期って言葉を最近知って、同じ方が居るって思うと嬉しく思います!
本当、いつからか顔見ただけでも嫌になってしまって…。同居とか考えると耐えれないです。同居解消してよかったですね😊
会う頻度が少なくなれば、マシになるのかなぁ…
全然!共感出来るの嬉しいです!
ありがとうございます(*^^*)