
1歳の子供の服のサイズについて相談です。80サイズと90サイズで迷っています。80がピッタリだけど来年着れないかも。90は保育園にも着ていくので楽かも。どちらがいいでしょうか?
長袖の洋服購入についてです。
西松屋で購入しようと考えてます。
今月でちょうど1歳になりますが服のサイズで迷ってます。
去年着ていた80サイズがちょうどで90サイズは袖を
一回折り返すような長さです。
80がピッタリですが来年着れないのもあって
でも90だと保育園にも着ていくのでピッタリのほうが
袖を曲げずに楽なのかなあとも思います。
みなさんならどのサイズにしますか?
理由までお願いします!
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
西松屋ならワンシーズンと考えてピッタリにします!

そうくんママ
80を買います。
姉が保育士でピッタリにしてほしいと言われました。
■折ってもすぐ元に戻って活動しにくく危ない。
■手洗いをする機会がコロナでよりあるので、長いと腕をまくっても濡れる
■袖口が元に戻って結局汚れたり、穴開く
■長袖tシャツは、以外と秋〜春まで真冬以外着るので、西松屋のものだと来年の秋に着るまでにヨレヨレになる。
基本、保育園では
半袖以外はジャストサイズ
→脱ぎ着しやすい程度のジャスト
を着せてました。
→ズボンも
◉ゴムついてる袖口→トレーナーやアウターは1つ大きいサイズにしてました。
結局、大きいサイズ買っても季節に合わずアウトして無駄になることも、tシャツ以外はあるので、、💦
5年間、保育園に通って学びました😊

もちもち
私も西松屋ならサイズピッタリで買います∩^ω^∩
保育園用なら毛玉やヨレや汚れで来年までどうせ持たないって感覚です😂
コメント